
息子が熱を出し、吐いた後に夜間診療へ。診察で胃腸炎かもと言われ、熱も高いが座薬を入れるのか迷っています。水分補給は必要でしょうか?
息子が熱を出してしまい
ご飯を1口食べさせたら大量に吐いてしまい
いつもの熱の時よりも
ぐったりしていたので
夜間診療にいってきました。
インフルもコロナも陰性で
胃腸炎かもと言われ…
診察終わるまで2時間かかり
車の中で寝てしまいました💦
熱も8.7℃と高かったので
座薬入れたかったのですが
起こすのもかわいそうで…
水分も少しとってまた寝てしまったのですが
起こして水分補給させたほうがいいんですかね??😭
- miffy🐰(1歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

mm
吐いてしまう時の水分補給は、スプーン一杯を5分置きからスタートして、すこーしずつ増やすと良いですよ😌🥄
好きなだけ飲ませると、吐いてしまって脱水が進むので😰
私は吐かずに寝てる時は身体が楽な時間だなと思ってるので、喉乾いて起きるまでは寝かせてます🤓
早く良くなりますように🙏🏻❤️🩹
miffy🐰
そうなんですね😳
ちょっとずつの方がいいんですね!
勉強になります!
寝ている間は
とりあえず寝かせておこうと思います( ´・ω・` )
ありがとうございました😢💕