※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お仕事

飲食店で働く30歳女性です。同僚との関係が心配で、悪口を言われているのではないかと不安になります。娘を見て涙が出るほど落ち込んでいます。優しい言葉が欲しいです。

飲食店で働いている30才です
夜のメンバーは学生ばかりでいろんな子と
よく話すのもありすごく居心地よく働けます
仕事も接客業楽しくやり甲斐があります

ですが30.40.50代の女性の方と働くこともあり
ふとした時に私の悪口を言われてないかな。とか
言っているんじゃないのかな。とか考えてしまいます

何か失敗をした時ではなくふとしたときです

そして今日も働きながらそれを感じてしまい
今もモヤモヤでネガティブになっています

3才の娘の寝顔を見ながら自分が情けなくて
涙が出ました

生理で余計にナイーブになっています
優しい方からのお言葉が欲しいです

コメント

ごんちゃん

世の中万人に好かれる方が無理なので、aさんを大切に思ってくれる人だけを大切にしていればいいかなと思います☺️

それこそ夫婦でもケンカしたりして険悪になって、友人と愚痴りあったとしても、やっぱり大切だなって思えたりするわけですし。
友人でも嫌なところはあると思うので、表に出さない相手ならaさんらしくいればいいと思います🙆🏻‍♀️

悪口も自分達のストレス発散や妬みも多いので、それだけ自分が幸せなんだなって思っちゃいましょ!

すーちゃんママ

やり甲斐があるっと仰ってる時点で一生懸命に働いてはると思うのでそんな人は悪いように思われないと思いますよ😊👍

はじめのママリ🔰

私も周りからの評価とか反応とかすぐ気にしちゃうタイプですが、最近は別に悪口言われてもいいやって思うようにしてます!
同じく飲食店で働いていますが、全て良い評価の人っていなくて誰かに何かしら言われてる気がします😅
私も直接は言われたことないですがたぶん裏では色々言われてる気がします(笑)
冷たくされたり直接何か言われることないなら気にしなくて大丈夫ですよ✨