※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しはる
ココロ・悩み

1年生の子供が無視や反抗期で困っています。息子に対してストレスを感じており、無視をやめさせる方法を知りたいと相談しています。

1年生の反抗期がしんどい...😭
小学生ってこんなもんですか?💦

自分に都合の悪いことは基本無視します。ピアノの練習しようって言ったり、下の子とゲームの1Pの取り合いで喧嘩してたので交代にしたら?とわたしが提案した時など...。
パパにも同じ感じで無視かニヤニヤしているだけで本当にイラッとします。

無視はやめて、と言っても次の日にはまた同じことの繰り返しで息子と接するのがストレスです。
ナメられてるんでしょうか...?

どうやったら無視をやめてくれるんだろう?
アドバイスほしいです😢

コメント

たー

子供って親の1番嫌がるやり方よく分かってますよね😂

我が家も正論を小さい声でぶつぶつ言ってきます😅
私はまともにぶつかっても仕方ないので笑かせて何事もなかったようにして終わらせます😅

  • しはる

    しはる

    回答ありがとうございます✨
    まともにぶつかっても仕方ない、確かにそうですよね😭😭
    わたしも最初は大人の対応してたのですが毎回無視してくるのでブチギレたりしちゃってます😵💔
    もっと心を広く持ちたいです...💦

    • 2月18日
あくよう

無視をやめて!と言って無視された後はどんな対応なんでしょうか😳💦??

私なら無視されて言っても聞かないならゲームとかしてて〜のことなら『無視するならゲームはなしね』とゴミ箱行きになると思います😅
もしそれでも無視するなら私もとことん無視して嫌な思いをさせて泣いてごめんなさいしてから話し合う〜とするかな?と思いました!

  • しはる

    しはる

    回答ありがとうございます❤️
    無視やめて!と言ってもさらに無視か、こっちがブチ切れたら泣きます😵😵
    実は今日の午後、こっちも無視する宣言して無視してたんですが、普通に仕上げ磨きとか要求してきてあまり堪えてる様子はありませんでした...💦

    • 2月18日
  • あくよう

    あくよう

    泣いた時にいかに悪い事をしてるか言ってもダメですか??💦
    泣けば許してもらえると思ってるのかもですね😭

    仕上げ磨きを要求してきて→無視→泣く→とことん何がダメなのかを言う

    うちは結構人に嫌な事するのを厳しくしていて逆に『お友達同士とかやられる側になったりしないかな?大丈夫かなあ💦』となってしまっているんですがお友達とかで同じような子(ママが怒ってもゆう事聞いてくれない〜💦としてる方)はやっぱり怒っているのを見ても『はいは〜い』とか舌打ちとかしても許してる方もいて、怒っているとしてても怖くないから響いてないのかな?と思っちゃいました😭

    • 2月18日