![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人からの出産祝いについて、内祝いとして返すべきか、現金か品物か迷っています。同様の経験がある方、対処法を教えてください。
【出産祝いについて】
同時期(数日違い)で出産をした友人(パパ)から
現金1万円の出産祝いを頂いてしまいました💦
お互い様だから〜と思っていたので、
こちらは準備しておらず…🥲
(よく考えたら、こうなることを見越して
準備しておくべきですね、失敗しました…)
この場合は内祝いという形ではなく、
あちらのお祝いという形で用意すべきですよね?
現金or品物どちらでお渡しするべきでしょうか?
同じようなご経験がある方、
どのように対処されたかお伺いしたいです🧸
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一万円に対しては内祝いを渡し、こちらからも現金一万円もしくはそれ相当の出産祝いを別で渡します。
私は出産前に友人に会った時にお洋服セットのプレゼントを渡し、私が出産した後、出産祝いをもらいました。その後会った時にも内祝いをもらったので内祝いをこちらも渡しました!
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
内祝いは必ず渡してください。
お祝いを頂いたらお返しをするのが礼儀なので。
それとは別で出産祝を用意して渡します。
同額の一万円でも問題ないです。
-
はじめてのママリ🔰
出産祝いだけでなく
お祝いにはお返しが必要ですよね🤔
コメントありがとうございました💕- 2月19日
![オスシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オスシ
同時期に出産した友達何人かいますが、出産祝いのみでお互いに内祝いは無しにしました👍🏻
内祝い考えるのも結構手間ですし、お祝いのみ渡して「内祝いいらないから今回はお互い様にしよ〜!」でいい気がします🥹
-
はじめてのママリ🔰
ほんとお高い手間になりますよね💦
主人と相談しまして、
出産祝いはお渡しして、お互いにお返しなしの方向で持っていくことになりました✨
コメントありがとうございました💕- 2月19日
はじめてのママリ🔰
なるほど…🤔
内祝いと出産祝いは別物ということですね!
コメントありがとうございました💕