※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tmama
子育て・グッズ

生後11日目の男の子、体重2750g。母乳とミルクの混合授乳で悩んでいます。2時間でミルクをあげても大丈夫でしょうか?混合や完ミで育てた経験を教えてください。

生後11日目、体重約2750gの男の子を育てています。(体重は昨日、病院で測った結果です)

はじめての育児のため、ミルクをあげる頻度について、ご意見をお伺いしたいです!!

入院時から母乳の量が少なく、現在、約3時間おきに「母乳左右10分+ミルク60cc」の混合で授乳をしています。
母乳の量は入院中に計測した際には、少ない時で約10cc、多い時で約30ccでした。

生後の日数的には80ccをあげれば良さそうなので、適量かと思っていますが、1日に1~2回ぐらい3時間持たずに2時間ぐらいでミルクを欲しがる時があります。

なるべく母乳だけで済めばと思い、最初に母乳をあげますが、それだけでは足りないようで口をちゅぱちゅぱしながらギャン泣きしてしまい、つい3時間経たずにミルク60ccをあげてしまいます。

2時間でミルクをあげてしまっても問題はないでしょうか?

調べると「胃や心臓に負担がかかるので3時間あけないとダメ」とか、「欲しがるという事は消化してるから問題ない」とか、「欲しい時にあげると泣けばくれると思ってしまうので良くない」とか、色んな意見があり分からなくなってしまいました。

混合や完ミで育てた方がいらっしゃいましたら、2時間でミルクをあげたけど特に問題なかった ですとか、逆に病気になってしまった など、実際の経験を教えていただけると助かります!!!

コメント

はじめてのママリ

全然問題ないです☺️
今後完母にしたい気持ちがあるのなら泣いたら母乳、泣いたら母乳です!

ママが休みたい時はミルクもいつでも飲ませて大丈夫です🤍

  • Tmama

    Tmama

    ご回答ありがとうございます!!
    問題ないとのことで安心しました😊😊
    完母にはこだわってないので、ミルクも混ぜながら引き続きがんばりたいと思います!!!

    • 2月18日