
1歳4ヶ月の息子が言葉を発さず、心配しています。言語練習の方法や1歳半検診についてアドバイスを求めています。
言語はどうやって練習しましたか?
1歳4ヶ月の息子ですが、まだ何も言葉を発しません。
バーバーと言うくらいです。
たくさん話しかけたり、絵本を読んだり、散歩行った時にこれは○○だよと言っても特に反応なし。
お座りや歩くのも少し遅かったので言語も遅めなのかなと思いたいですが、気持ちではとても焦っています。
どうやったら少しずつ意味のある言葉が出るようになるのでしょうか?
1歳半検診も2ヶ月後なので心配です。
アドバイスしていただけると有り難いです。
- にょちょすん(妊娠22週目, 3歳6ヶ月)
コメント

eee
次男が2歳すぎても言葉が出なくて、健診で言われたのは自分の行動を実況中継のように喋りかけることだそうです💡
あとは、アンパンマンおしゃべり図鑑おすすめされたので買って使ってました🙆♀️

ミッフィ
お風呂の時に湯船で向かい合わせで抱っこして息子の手を私のほっぺたに持って来て、ママやぽんぽん(お腹)、足、など教えていたら言えるようになりました😊
あとは私と上の子がお喋りなのでその影響でか発語は早い方です。
-
にょちょすん
ご兄弟いると真似などして早そうですね☺️✨
お風呂の時おもちゃで遊んでるだけだったので、手で触って教えてみます😊- 2月18日

はじめてのママリ🔰
うちは上の子が2歳2ヶ月まで話さなかったので、一歳半健診ならまだまだ個人差の範囲かなと思いますので焦らなくて大丈夫だと思います😊
保険センターではやはりお散歩の際の実況をおすすめされました。
私は何もない時に特に話しかけるのが苦手なのもあって一番効果あったなーと思ったのはちゃれんじのDVDです😌
-
にょちょすん
そう言ってもらえると嬉しいです😭
お散歩のときなど実況して伝えてみます☺️
ちゃれんじも検討してみます😊- 2月18日

はじめてのママリ🔰
あかちゃんごおしゃべりえほんという絵本をひたすら読み聞かせたりしていました。
あとは声かけくらいですかね😓
正直、一歳4ヶ月なら焦る必要全くないです😊早い子は確かに一歳半で2語文、それ以上話したりしますが、うちの子は2歳過ぎてからバァーっと単語や文が出るようになりましたよ!!(今2歳半)
最近は「遅刻しちゃう〜」「車輪付いてるね!」とか大人と同じような事意味わかって言ってるので話す時期はまだまだ余裕もっていていいと思います😊
-
にょちょすん
あかちゃんごおしゃべりえほん買ったのですが、なかなか興味持ってくれなくて💦
やっぱり根気よく読み聞かせないとですよね💦
焦りすぎず様子見てみます☺️- 2月18日

メル
おんなじようなことしかしてません😅喋ったり絵本読んだり、歌ったりくらいです💦なんならテレビも見せる時間長いし、ずーっと喋ってるわけではありません💦
強いて言うなら、、、どっち食べたい?とか、どっちいく?とか娘の意見を聞く機会はつくってる気がします。
指差しだけしたら「こっち?」「りんごがいいの?」とか代弁してました。
そのうち自分でも「あっちいく!」とか「りんご たべる!」と言葉で言うようになりました。
ある程度喋りかけてるなら、あとはお子さん次第な気がします。
今は言葉を溜め込む時期なのかもですね♡そのうちたくさん溢れ出しますよ👍
-
にょちょすん
一方的に話しかけたりしてることが多かったので、息子の意見をたくさん聞こうと思います☺️
意味を理解してくれてることもたまにあるので、これからだと信じてます😭- 2月18日

ままりん
こんにちは!
過去の質問にコメント失礼致します💦
現在息子が1歳4ヶ月なのですが、発語がなく心配しています。
『あー、うー、ぶー』くらいのレベルです💧
毎日いつ喋るのだろうか…とブルーになってます😅
その後息子さんのご様子はどうでしょうか?
差し支えなければ、教えて頂けますと大変嬉しいです✨
にょちょすん
回答ありがとうございます!
実況中継ですね😲
一方的に声がけばかりしてたので、やってみます☺️
アンパンマンおしゃべり図鑑も買ってみます!