
コメント

イリス
毎食160グラム安定して食べているなら、ミルクや母乳は卒業方面で大丈夫ですよ。
あとは3〜6ヶ月スパンの体重増加具合、水分補給ができるかですね。
ミルクやめたら一時的に体重は減少するかもですが、回復曲線期乗れば問題ありません。

はじめてのママリ🔰
うちはミルク以外の水分をあまり飲んでくれず、ミルク減らしたらとたんに便秘になってるので、一日3回のミルクは継続中です。といっても朝イチ、おやつ、寝る前(計600ml)なので、離乳食直後にはあげてないです!
麦茶とかごくごく飲んでくれて便秘じゃなければミルク減らしても良いと思います〜✨

はじめてのママリ🔰
うちも同じくらい食べてますが、麦茶をそこまで飲まないのと離乳食後足りないと泣くので今はミルク足してます😂💦
離乳食増やしながら徐々にミルクも減らそうと思ってます🥛

はじめてのママリ🔰
息子も毎食160〜200g
食べていてそのあとミルク
欲しがらないので飲ませて
ないです😳
たまに離乳食あんまり食べて
くれない時などは飲ませたり
しますが基本食後はなしで
朝起きた時と寝る前に
200〜240mlずつ飲ませてます😊

はじめてのママリ🔰
うちの子も最近離乳食後のミルクを飲まなくなってきたので、思い切ってやめることにしました😂
離乳食は150〜200gほどで3回食です。
ミルクは寝る前に240mlだけ飲んでます。
日中お水飲んで欲しいけど、それもゴクゴク飲むわけではなく…水分足りてるのか心配ですが、1日4回粘土状のうんち出てるのでもういいかなと思ってます💧
mama
コメントありがとうございます🙇💭
そうなんですね!!
ネットで調べると
生後9ヶ月のミルクの量は
400〜600と書いてあって
お昼のミルクなしにすると
1日300です。
足りてなくても体重増えてれば
大丈夫ってことですか?😥
イリス
離乳食ちゃんと食べていて、体重増えているなら、私はミルクいらないかなって思う派です。うちの子が大きかっただけなのかもしれませんが。
1歳まではあげたほうがいいとか、食べるならいらないとか、それは考え方次第なので一概には言えませんが…。
あげたら飲むって子もいるし、あげないなら欲しがらないってのもあるし。
とりあえず減らしていくかあげないでみる、で様子見してみます。