※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

コインランドリーの使用について質問です。先ほど、コインランドリーに…

コインランドリーの使用について質問です。

先ほど、コインランドリーに行ったら一万円札しか無く、お金が足りなかったので洗濯物を入れたまま隣接しているスーパーで買い物しました。
時間でいうと5分もかかっていません。
戻ると洗濯物を出されて別の方の洗濯物が入っていました。

隣りの洗濯機はあとり10分程で終わります。
これを待っていようと思うのですが、自分のものが出されたという事は、隣りの洗濯機が終了したらすぐ取り出して自分の物を入れても大丈夫でしょうか?

初めて使うのでコインランドリールールがあるのなら教えていただきたいです(-人-)

コメント

deleted user

他が空いてなかったら
取り出して入れても大丈夫です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    大型を使いたく、他が空いていないので取り出して入れました!

    • 2月18日
こてつ

コインランドリーだと、だいたい洗濯物終わったもの出す場合がありますので、ご了承くださいとか書いてます!

クリーニング併設のところだと、スタッフの人が出してますし!
大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    探したらそのように書いてありました!
    取り出している時怒られたら…と考えて質問したのですが、掲示してあったので安心しました😊

    • 2月18日
らべる

店員さん以外出してるの見たことないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、そこは無人のコインランドリーで、「順番待ちのお客さまが取り出して使用させていただくことがありますので、ご了承ください」と掲示されていました

    • 2月18日
  • らべる

    らべる

    そういうところがあるんですね!
    初めて知りました
    失礼いたしました

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今回初めて知りましたが、地域柄、コインランドリーによってルールが違うようですね💦

    • 2月18日
あや

触っていいんですね!

こちらは来るまで
待つしかないです。

触ってトラブルになってるのも
よく見かけました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    トラブルは怖いです💦

    地域柄、コインランドリーに寄ってルールが違いトラブルになるところもあるんですね(゚o゚)
    初めて使うところは掲示物をよく読んでから使用する事にします…!

    • 2月18日