
11ヶ月の下の子がいるため、兄弟の部屋を完全に分けることが難しい状況。兄弟間での感染経路が不明で、どのように対策すればよいか悩んでいます。
兄弟のどちらかがコロナ陽性になったかた、うつさないようにどのように対策されていましたか?
上の子がコロナになりました。11ヶ月の下の子がいるので、この子だけでも伝染らないようにしたいのてす。どちらも小さいので部屋を完全に分けることは無理なので無謀な気しかしませんが😭
兄弟間でうつった、うつらなかった等教えてください!むしろ一気に全員かかったほうが待機日数が伸びなくていい、とも聞きますが、、😭
どこからもらってきたのか全く不明です😇
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
先にかかったのが上の子だったので
2階の自室にこもらせて
トイレも食事も別にして
ほぼ接触できないようにしていたけれど
バッチリ移りました😂
熱が出たのが朝だったのですが
それまでは全く気付かず
前の晩は一緒にお風呂に入って
一緒に寝ていたし、
気付いた時には
手遅れだったんだと思います💧

ママリ
下の子が先に発熱。
上の子は次の日に発熱しました😭
前日から喉が痛い〜って言ってたので諦めて隔離しませんでした😭
友達は症状が出てから隔離したけどうつらなかった!ってチラホラ聞くので意外といける気もします😭
でも4歳だと完全に隔離は無理ですよね💔
パパとママで分けて隔離できればいいですが😭
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました💦
- 2月18日

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
諦めが肝心ですよね😭寝室くらいは分けられますが日中過ごす部屋は無理なのでもう諦めました😭どうにか軽く済んでくれることを祈ります😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうなんですね😭家族全滅でしたか?
はじめてのママリ🔰
全滅でした😂
上の子が初めにかかって
翌日に下の子、
翌々日に私と夫が同時に😂💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり全滅ですよね😭大変でしたね😭うちも完全に時間の問題です😭
回答ありがとうございます!