※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふう
家族・旦那

産後、手伝いに来るという母へのお礼について悩んでいます🤦🏻‍♀️💭私は里…

産後、手伝いに来るという母へのお礼について悩んでいます🤦🏻‍♀️💭

私は里帰りも産後の手伝いも頼んだことはなく
なんなら考えたことすらなかったのですが、
職場の人から娘のことやし第1子でわからんこと多いやろうからやってあげや!と言われ、
やらなければ嫌われ仕事辞めないといけないからと、
里帰りか手伝いを提案された時点で全て丁重にお断りしましたが
善意でやってあげたいと思うのであれば気持ちだけ受け取っておくし手伝いに来てくれる人(友人等)が居るので問題ないよと伝えました。
もし、仕事が早く終わったり休みの日で遊びに来たいとタイミングがあって来て何かしてくれたとしても
お礼の菓子折りやパーキン代等1円も払えないしこちらから頼んでもないので払う気がないこと
そして入院費用すら払えるか不安な程だと伝えています😀
(実際は、払えますがないと見せかける為)

それでもどうしても仕事を休む口実として里帰り出産させようと企んでいた母。
でも私が乗り気ではなく、関係を切られるのでは…と恐れだして帰らないのならば泊まり込みでくると言い出したのでそれも断り
一段落したと思えば、休み決まったよ〜と報告されたのでそんな長期休暇取ってなんかあるん?と聞いたらあんたの為や!と言い出しました。

勝手に言うておけ!と思い、無視していますが
払わなければ勝手に取るつもりなのは目に見えていて
どう回避するか考えたところ、
1年以上前に貸したお金は返されていないのでそれから1日1000円分引いておくことにするね!
と言おうかなと思っています。

それでもし、キレてくれたらお金目的だったのは間違いないし娘や孫を金でしか見ていないよね!
そんな奴とは関わりたくないから!関係を切れるのではと思っています!!

ですが、頼んでいないにしてももし役に立つのならば少しは払うべきかな…と思うのですが
皆さん 同じような状況だとどうされますか??

未婚シングルでパートナーは居ないのですが、子持ちの友人が居ててやってあげるとの事なので得意な分野に分けて数人に家事の分担お願いしています😌

コメント

はじめてのママリ🔰

私は1ヶ月間母に泊まり込みでサポートしてもらいましたが
お礼断られてなんなら食費全部母が出してくれてました!

頼んでなくてお礼はできないって言ってあったら
お金払わないです^^
これから子にお金かかりますし🥺

  • ふう

    ふう

    コメントありがとうございます😊

    それだけ娘のことをおもって、やってあげたいという善意でしてくれたのが伝わりますね❤️
    お母様大変嬉しかったんだと思うし、はじめてのママリさんも嬉しかったですよね🥲💕

    やはり、そうなりますよね!
    私も払わないでおこうと思います😌

    • 2月19日