![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東北公済病院の産科大部屋について質問です。大部屋では妊娠障害の方と一緒になりますか?また、最大で何人部屋になる可能性がありますか?初めての産前入院で不安です。
東北公済病院の産科(産婦人科)大部屋について質問です!
来週より前置胎盤(29w)で公済病院に管理入院予定です。
大部屋希望としようと思いますが、
お部屋は妊娠障害で入院している方と一緒になるイメージでしょうか?
もしくは産科(産前産後)・婦人科の患者も含めた色々な方が一緒というイメージでしょうか?
また、大部屋の場合、最大で何人部屋になる可能性が高いのでしょうか?
公済での出産経験がありますが、産前の入院は初めてだったので、ご存知の方に教えていただければと思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
出産で入院した時、同じ階(フロア)でしたが出産前の方と出産後の方はそれぞれ違う部屋でした😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
記憶が曖昧ですが、産前はエレベーターを出て右の方の部屋、産後はエレベーターを出て左の方の部屋だった気がします😉婦人科でも入院したことがあるのですが、婦人科は産科とフロアが違って3階でした。
大部屋は、私が入院した部屋は3つベッドがあったのでマックス3人でした(他の部屋はわからないです🥲)。3人の部屋に、1人の時もあれば2人の時もありました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!☺️
産前と産後は同フロアでも別の場所なんですね!産前のお部屋はやっぱりいつも埋まるってことはないのかな…であれば気が楽になりました😂- 2月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!であれば、似たような症状や状態の方々と同じお部屋というかんじですね。安心しました。
ぽん
6年前で大部屋が何人だったのか忘れてしまったんですが4人か6人だったような...😭
出産後の部屋の方は皆カーテン閉めちゃってますが、出産前の方は人によってはカーテン開けて同じ部屋の方と話したりしていました😊
はじめてのママリ🔰
私が出産したときも4人部屋?だったと思うので、産後の大部屋は大きめのお部屋ですよね!ありがとうございます☺️