
旦那が育児に協力せず、仕事疲れている様子で嫌悪感を持っている。同じ経験の人いますか?
4ヶ月の男の子がいます!
新生児の頃の旦那に戻ってほしい😭😭
普段家事をさせるとぐちゃぐちゃになるので私がすべてしてます。育児も基本私がしてます。
子どもが新生児の時、旦那は鍋の準備してくれたり子どもの面倒頑張ってみたりしてくれてましたが最近は全くしません。
むしろ、仕事疲れたオーラ出してきてめっちゃむかつきます。
子どもが産まれてから旦那のことが嫌いになって仕事休みの日一緒にいてるのがしんどいです。
同じ気持ちになった人いてますか??
- ひなちゃんのぷっぷ(2歳7ヶ月)
コメント

ママリ
はーい🙋♀️全く同じです〜!
産前はめちゃくちゃ仲良かった自信があるのですが、子供産まれて旦那のポンコツさに嫌気がさしております笑
激務でほとんど家にいないので、もうそれが嬉しいです笑
休みの日もたまに家にいるのですがやはりイライラするので休みも出て行ってほしいです☺️
ひなちゃんのぷっぷ
コメントありがとうございます!
私も産前は2人でBBQしたり仲良かった自信ありました!
家にいないのが羨ましいです😭
仕事が自由なので早い日はお昼に帰ってきて旦那がいるだけで家事がはかどりません!
いつものルーティンが崩れます😂
ママリ
家にいるなら手伝えや😫って思っちゃいますよね🥺
二人きりの時は、旦那の面倒だけど見れば良かったですが今は子供第一なので旦那も自分のことくらいは最低限自分でしてほしいですが、甘やかしすぎたようです😇
多分私は、母性本能が強くて、旦那に注いでた愛が子供にいって、旦那がポンコツで嫌いになっちゃったんだと思います笑
ひなちゃんのぷっぷ
めっちゃ思います!
でも期待しない方がいいって毎回自分の中で反省します😂
ママリさんと考え一緒すぎて、本当に相談してよかったです!!!
ママリ
そうなんですよね😭初めは子供が産まれたらいいパパになるって期待しすぎていたのかもしれません😇離婚を考えるより、前のように仲良くなれればなってプラスの方に考えたいので自分が聖母のような広い心に変わるしかないかな〜って思っています(笑)