※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうしゃ
子育て・グッズ

子供が発達障害疑いで病院待ち。診断受けた親御さんに嫌な思いさせたくない。病院での様子や今後の不安について相談。学校や子供との関わりについても不安。

我が子が発達障害疑いで
病院受診待ちで落ち込んでいます。
現在発達障害と診断受けられてる親御さんには
嫌な思いをさせてしまう
投稿かもしれません。気持ちに余裕がなく
そのまま綴らせていただいてます。
申し訳ありません。ご理解ください。




小さい時からなんかあるのかな?と
思っていましたが言葉も出ているし
会話もそれなりには通じるので
見ないふりをしてきていました。


実際はお友達とも遊ばず、
癇癪したり、怒るとものを投げたり…
こだわりが強かったりと
見る人が見れば発達障害なのかな?と
思うようなことが多々あります。


今日発達相談があり、行ったのですが
靴は脱がない(無理やりぬがせた)
保健師や心理士?さんとあまり会話にならない、
同じことを何度も言ったり
何を言われても嫌だと言って聞かない
おもちゃを受け取ってもありがとうが
いえないなど

様子を30分ほど見られて
発達を見てもらえる専門の病院に行ってくださいと
言われました。


覚悟していましたが正直ショックすぎて
なんか涙も出ません。


多分病院に行けば何かしらの診断が
つくと思います。

なんでうちの子なんですかね?
なんで体外受精までして頑張って
授かって産んだ子が発達障害なんですかね?


なんか、どう接していけばいいかわかりません。
これからどうしていけばいいのか、
発達障害だからといって
こどもは何も変わらないのに
診断ひとつで障害者になるんですかね?


学校はどうなるんでしょう。
同い年の娘とは小学校に一緒に通えないのですか?
別の教室ですか?

コメント

ママリ

軽ければ普通級もいけますよ
3歳8ヶ月と3歳のお子さんがいるんですか?すみませんそっちが気になりました

  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    年子の予定だったのですが
    4ヶ月早産になり同級生に
    なりました!気になりますよね。

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!そうだったのですねすみません気になっちゃって💦
    これから療育とかいくと思いますがそこで落ち着く子もいますし
    普通級通ってる子もいますのであまり落ち込まないでください

    • 2月17日
  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    いえいえ大丈夫ですよ☺️
    まだ診断も降りてないのに
    何をそんなに落ち込むんだってくらい落ち込みます…
    診断が降りてしまったら
    我が子がわが子で
    無くなってしまうような
    感覚で怖いです…

    • 2月17日
2児🎡お母さん

診断されるとスッキリするかもしれないです。私は診断されてスッキリして受け入れました。

診断前が1番モヤモヤしてたかな。

息子はasdと軽度知的障害ですが息子の中でのベストの人生を遅らせてあげようと思ってます

  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    受け入れないといけないですよね。

    田舎で、小学校の同級生も
    1学年20人もいないような
    学年です。

    現在も保育園で10人しか
    同じクラスの子はいません。

    子供が嫌な思いをしないか
    それが心配です。

    • 2月17日
  • 2児🎡お母さん

    2児🎡お母さん

    うちもそうです。クラスの人数とかも多分同じです。

    子供が嫌な思いをさせない為の診断なんですよ。

    障害って言葉がついてるからややこしくなりますが診断はその子の人権が踏み躙られたりしないよう、適切な環境を与えてもらうための診断です。

    気持ちの切り替えが難しい場合は情緒級、知的に遅れが有れば支援級とあります。(住んでるところで呼び方は変わります)


    ちなみに下の方もおっしゃってますが親が嫌なら診断はされません。

    小学校にもよりますが大抵は親が絶対に普通級に入れてくれ!!うちの子に障害はない!!と言い切れば重度のものでない限り診断なしで形上定型発達児として育てることは可能です。前に教育委員会の方とお話ししましたが一定数いらっしゃるみたいで何度も支援級の打診をしても応じてくれなかったと仰ってました。住んでるところの基準でも変わるとおもいますが。。

    • 2月17日
  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    そうなんですね!

    どちらかというと
    娘を心配しています。
    娘はずっと保育園から
    小学校まで一緒になる
    はずだったのに支援級で
    違うクラスになったら
    他の子から言われたりしますよね?💦

    こどもが同級生通しでなければこどもが支援級のほうが
    よければそちらにいさせて
    あげたいですし
    私自身は周りから何言われようと問題ないです。


    診断を受けるのが怖いのです。
    私が怖がってどうするんだという話になりますし
    診断受けてこどものために
    ならない訳がないと
    わかってはいるのに
    娘のことが頭にちらついてしまって。

    こどもなのでよその子は
    悪気がなくてもいう子もいるでしょうし。

    • 2月17日
  • 2児🎡お母さん

    2児🎡お母さん

    子供は意外と受け入れていくと思います。

    3年生4年生になった時、今度は子供たちの中でギャングエイジが出てくる子がいるので同じクラスだと余計こそ言われたりするかもしれません。

    私が質問主さんの立場なら子供2人のためにお兄ちゃんには情緒級に行ってもらうかもしれないです。

    人数が少ないと娘さんがお兄ちゃんの切り替え時等にお世話をさせられるしないといけないという義務感をもち、しんどくなるのではないかなと思います。

    まだまだ先の話ですし、これからお兄ちゃんも切り替えが上手になっていく可能性もあります。

    私も下におそらく定型発達児がいます。

    兄弟児のトラブル等はその時その時で考えていこうと思ってます。

    あまり考え詰めなくて大丈夫ですよ。なんとかなります

    • 2月17日
  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    なるほど、小さいときはまだ
    良くても大きくなるに連れて
    逆にクラスにいることによって仲間はずれだったり
    いじめをうける可能性もありますよね。

    確かに逆に娘のためにも
    別クラスにいくという
    選択肢も頭に入れていかないといけないですよね。

    確かに娘に負担がかかるかもしれない、というところは
    頭にありませんでした。
    間違いなく身内に先生は
    頼むだろうなと思います。

    まだ3歳ですし小学校入るまでは時間あるので
    仰るとおり成長が見られるかもしれないです。


    ありがとうございます。
    不安で仕方なかったので
    お話聞いてもらえて
    少し楽になりました。

    • 2月17日
deleted user

上の子とき相談するまでモヤモヤしてました💦

二歳半発達相談予約し一年まち👀‼️
それまでどこも相談出来ずずっとモヤモヤしてました。

3歳終わりごろようやく、発達相談し、先生から軽度知的障害と診断されました。

保育園は、普通にいき、個人リハビリ作業療法月一行い。

5歳なり急に自閉症特性でてきて、相談し、自閉症スペクトラム診断されました。

現在6歳年長四月から小学行きます!

下の子も2歳2ヶ月早産うまれ、発達障害あり、身体障害あり親療育、リハビリおこなってます。

最初は物凄く不安でこれから二人とも発達障害どうやって育てようとか、どうしようとか物凄い悩みました💦

いま、色んな支援つかい、療育先生やリハビリ先生など悩みを聞いて貰い、どういうふうしたら良いかなどアドバイスなど貰ってます。

  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    めちゃくちゃ長いですね😭
    うちも病院予約していますけどどれくらい待つのかすら
    わからない仮予約状態です🥲

    本当に失礼な質問になるかと思うのですが小学校は
    普通級ですか?支援級ですか?

    その境目というか、普通級に
    いける基準はやはり
    こどもがやっていけるか
    どうかなんでしょうか?

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    長いですよね😭
    このまつ時間一番不安と言うか物凄い嫌ですよね😭

    どれぐらいか分からないと余計不安ですよね😢

    子供やっていけるかどうかあります💦
    ただ、支援級も親が決める感じです💦いやだったら普通級なります。
    息子は支援級はいります。

    うちは、発達センター通っておりその先生から支援級進められ、市の教育委員会方からも支援級進められました。

    息子は団体行動できるのですが、人の話を聞くこと出来ず、耳から情報は上手く理解できない部分あり、45分椅子に座ることできない。
    園でも椅子座ってますが、じっと座ることはできません💦

    あと、ひらがな読めない、書けない。名前まだ書けません💦

    絵本読むこと出来ず文字全く分からず、あいうえおは音読ように言うかんじで、あ、どれ?と言っても分かりません😅

    あと、癇癪あまりなのですが、先が見えないと不安になったりして何回も同じことききます。

    普通級では無理かなぁと感じており、実際息子と見学に行き、支援級で勉強など体験しました!

    最終的にわたしは息子に選ばせました💦
    支援級、普通級どっちがいい?

    支援級はいったら中の良いと離れてしまうかもしれない、けど、息子合わせて勉強、お話してくること。

    普通級いったら知ってるこ何人かいる。
    皆同じ行動しないといけないこと息子に分かりやすく説明し、息子自分から支援級選び、決めました❗

    うちの子はこんな感じで四月から支援級はいります!

    • 2月17日
  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    不安で仕方ないです。

    なるほど、他の質問で
    先生などから支援級を
    進められたりすると
    あったので半強制というか
    最終決定は親だけども
    発達に問題ありだと支援級に
    なったりするのかと思っていました💦

    特集な例かと思うのですが
    同学年になる娘がおりまして
    出来れば支援級ではなく
    普通級に行って欲しいなと
    言う希望があります。

    でも結局普通級でも支援級でも子にあったところでないと
    本人が辛いだけですよね。
    普通級に入れても周りについていけずに辛い思いするのも本人だし…

    まだ3歳なので椅子に長く座るというシチュエーションがないのですが、園では座れているようです。

    ひらがなは読めます。
    図形を書いたりは苦手です。

    同じく癇癪がすごくて
    自分の嫌なことや思い通りに
    ならないことがあると
    ずっと泣き続けます。

    これからの成長も見ていかなければ分からないことでは
    あるのですが…

    結局は子供しだいですよね。

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先生など支援級進めたりありますね💦
    ですが最終的に親、本人決める感じなります💦

    発達遅れにも知識のおくれ、運動おくれ、生活面遅れなど色々あり、支援級などでも無理となれば特別支援学校なることあります。

    ただそれはまだ先なのでわからないかなぁとおもいます😔

    特別支援学校ですと、診断おり、療育手帳最重要、重要の子おおく、軽度ですと普通の学校に支援級おおいです🤔

    同じ同学年なるお子さんいるのですね!

    普通希望でしたら、加配つける感じできる学校あります🤔
    その子に先生がつく感じです。

    実際本人辛いかもです😔
    皆とやれなかったりすると、何で?とか、困ること増えると思います💦
    園では座ってられるのですね☺️

    あと、支援級行きながら普通級勉強しに行くと言うことも出来ると言われました🤔
    普段生活は支援で、勉強だけは普通級といった支援あります。

    ただ学校よって支援が違うので通う学校に相談したら何らか支援してくれるとおもいます🤔

    息子通う学校は支援沢山ありなるべく要求聞いてる感じでした😃💡

    • 2月17日
  • ふうしゃ

    ふうしゃ


    普通級にいることで
    成長できることもあるとは
    思うのですが、先生からは
    支援級がいいよと言われる
    ことの方が多いですかね。

    無理に普通級にしても
    それが負担になることも
    ありますよね。

    おしゃべりは出来て意思疎通は出来ているのですが
    3歳8ヶ月にしては
    言葉が拙く感じます。
    昨日臨床心理士さんから
    言われたこととしては

    切り替えが上手くできない
    のと、自分ルールがあり
    指示に中々従えなかったりなどがありました。あとは
    ひとりで遊ぶことがほとんどだったり。兄妹や従兄弟間だとよく遊んでいます。

    やはりこのような感じだと
    小学校に入っての集団生活は難しいのでしょうか?

    これから改善していく可能性もありますかね?

    普通級に支援の先生が
    ついてもらえる、といった
    感じなんですかね?
    すごい!できればその形が
    理想ですが…

    こども次第だし今小学校のことを考えてもって感じですよね😭

    うちの地域は支援は結構ありそうでした!

    • 2月18日
ママリ

診断は親が求めなければつかないと思いますよ💦

発達障害の診断がついたからといって、障がい者として生きていくとは限りません。
個性として生きている人だっています。

知らない世界だから怖いのだと思うので、少し気持ちが落ち着いたら、
ペアレントトレーニングや、参考になる本を読んだり、勉強してみるといいと思います!

  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    そうなんですか?💦

    インスタとかで、病院にいったら様子みてすぐ
    自閉症ですとか発達障害ですと言われたというの見て…

    勿論その方結局検査もされていたのですけど…😭

    私自身は周りからどう思われようと気にならないのですが
    同い年のこどもが周りから
    兄弟についてからかわれたり
    しないかが心配で…

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    知的障害があるのなら、診断はされるかもしれませんけどね。。

    • 2月17日
  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    何を持って知的障害というのか分かりませんが会話自体は
    できるのと意思疎通は出来ています。

    こだわりが強く、切り替えが
    難しいです。

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    簡単にいうと、年齢×0.6くらいの発達だと、軽度知的障害、ということになりますね🤔

    • 2月17日
あおあお。

正直、不安ですよね。。。

でも、診断がおりてもおりなくても、多分不安だと思います。

ウチの子は上の子も下の子も診断を求めて、下の子は診断が付いたんですが、上の子は子どもなんてこんなもんよーって終わりました。

逆にモヤりました。笑

普通の子だったら、2歳から療育に行ったり、こんなに困り事もしてないのになって、、、😂
3歳半検診でも、言葉のやり取りで引っかかったのに、、、診断はおりないんだ。って😓😓🌀

後、学校はまだ先なので、今は悩んでも、どうしようもないです。
学校より、まずは目の前の幼稚園?保育園?生活です!😣😣🌀

そこの生活次第で、小学校の進路が決まると思います。

個々では問題がない子も、問題が出てくるのが集団生活なので✋🏻💦💦

その集団生活で問題なく、知的にも問題がなければ、小学校は普通級で大丈夫だと思います✨✨

  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    分かります、本当にいま
    その状態です…

    やっぱりずっと一緒にいる
    母親が思うことってありますよね。わたしも私以外は
    そんなこと思ってもなかったみたいで、気のせいとか
    個性とか、少しわがままなだけとか…慰めのつもりかもしれないけど

    逆に何がわかるの?って感じでした🤮

    少し早めに動けたら良かったんですけどやっぱり自分で
    気のせいなのかな、と
    信じたくない部分もあって…

    これからわたしも診断が
    降りない可能性もなくはないですよね…

    自宅でわたしとの
    会話は出来るのですが

    知らない人と話したりすると
    日常会話というよりは
    固定文?自分が好きなフレーズを言ったり絵本のセリフをいったりしてて
    それが臨床心理士さん的には
    引っかかったんだと思います。


    そうですよね、いま小学校の事で悩んでもどうにもならないですよね。成長するかもしれないですし☺️

    • 2月18日
もこもこにゃんこ

支援級か普通級かは最終的には親が決めるので、普通級が良いって言えば行けますよ。
ただ、それがお子さんの為になるかは分かりませんけどね。
普通級にも授業中廊下で転がってるような子もいます💦

うちの子は支援級ですが、普通級にも授業を受けに行ってますし、どちらのクラスにもお友達いますよ😊
学校楽しそうです。
放課後デイサービスも行ってますが、めちゃくちゃ楽しいみたいです。
逆に定型の幼稚園の時のお友達は毎日朝は大泣き、教室で鉛筆全部へし折ったりなどなど、毎日大変らしいです😅

安心出来る場所があるのが良いのかな?と思います。
うちの子にとっては人数の少ない支援級は落ち着ける場所みたいです。