![エリオス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんが家事育児に協力的で、かつ、えるたんさんがこの先仕事を辞めるようなことがなければ、まだお若いですし、それだけの収入があれば2人目大丈夫だと思います!
![こん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こん
奥様が収入のメインなので、産休やもし取るなら育休を取っても不利にならないなら、2人目大丈夫だと思います🙆♀️
うちは田舎なので、世帯年収同じくらい(夫:妻=1:1)で、家のローンもあり2人目もいます💦
-
エリオス
どうもありがとうございます😌
- 2月17日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
んー私は少し怖いなと思います。
出産は女性にしかできないし、収入も妻がメインとなるとリスクが偏ってますからね…。
しかも現時点で貯金0、貯金始められるのは3,4年後。もう今のお子さんは小学校で、お金が少しずつかかってくる時期かなと。
旦那さん年収上げられない事情があるなら一人の方が安牌なのかなと思います。
-
エリオス
どうもありがとうございます😌
- 2月17日
![看護師ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師ママさん
うちとすごく似ていたのでコメントしました😊
結果的に5年あきましたが2人目産まれました😊
5年の間で貯金をためて、現在私育休中ですが、1年後復帰予定でまたガンガン働く予定です😊後悔ありません😊
-
エリオス
どうもありがとうございます😌同じような方からのコメント嬉しいです😳
- 2月17日
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
ご主人の年収200万は何か事情があってでしょうか?
都心だとかなり低めですよね🥹
夫が家事育児を、メインでやっていくなら全然問題ない気はしますが教育しっかりするなら贅沢はできないかなというイメージですね😊
-
エリオス
どうもありがとうございます😌田舎の工業高校卒で、単純に学もスキルも職歴もないだけです😅
- 2月17日
-
レンコンバター
ご主人に資格とってもらったりしたらまだまだ転職できますよー!
350位には最低でも稼いでもらえたら少し安心できませんか??お若いので勿体なすぎます、、、- 2月17日
-
エリオス
なるほど…
資格って例えばどんなものでしょう😭?
仰るとおり、350あればだいぶ変わります…- 2月17日
-
レンコンバター
ハローワークとかの職業訓練で少し調べて通うのもありかもです!
2人目出来たときに軌道に乗るように、2年以内に転職目指す感じで💕
せっかく同じ時間働くなら時給高くしないと💪
手に職つけたり、色々可能性ありますよ✨- 2月17日
-
エリオス
今まで自分の年収上げることだけ考えてました、本当になるほどです…🥲
28でも若いと思ってもらえるのですね💦🥹
早速夫と話し合ってみます、貴重なアドバイスありがとうございます🙇♀- 2月17日
-
レンコンバター
私の夫が44歳でまだ転職考えてるので!
日本はいま売り手市場でもありますよ💕28なんて本当に若い若い!
これからですよ🤩
諦めないでご主人と一緒にハロワにパンフレット貰いに行ってみてください。
働きながら勉強できるのとかもありますし、一旦やめてお金もらいながら学校通うのもできたと思います💪- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パパが主夫業を引き受けて、ママが大黒柱で育休取らずに復帰する覚悟があるなら、いけると思いますが、32歳まで貯蓄ゼロならば年200万ペースですといろいろ足りないと思います😱
私なら、産まないです…。
-
エリオス
ありがとうございます😌
貯金でき始める年は200万くらいになりそうですが、その後ペースは上がりそうです。もっとよく計算して考えてみます!- 2月17日
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
保育士してましたが、
看護師さんや大手企業の奥さんがバリバリ仕事して旦那さんが非正規や自営業で毎回お迎え来たり家事したり子育てのお手帳の、記入などをメインでされていた2人以上のお子様のいるご家庭もたくさんありましたよ☺️
文面からだけの意見ですが、奥様がメインで働かれて旦那様が家庭を守る方が金銭的にもうまく回りそうですね♡
-
エリオス
ありがとうございます😌
励みになります😌
ただ私の親と同居してるので、専業主夫にはなれないのが痛いところです…- 2月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ二人ともお若いですし、貯金が200万くらい貯まったころに2人目でも良さそうかなって思いました🙂年収が上がる見込みがあるのも👍
-
エリオス
どうもありがとうございます😌
若いと言っていただけると、頑張れば今からでもどうにかなりそうな気がしてきます🥺- 2月17日
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
うちの主人も夜間高校卒業で資格なし。
免許くらいしか持っておらず、でしたが
31で転職して2年目(もうすぐ3年目)年収200万アップしました。
今年も最低30万はアップ見込みです。
まだまだ28歳ですし、年収が上がる見込みあると思います!
2~3年後に貯蓄が年200万出来ると言う事なので、ご主人の年収が上がれば問題ないと思います!
上の子1年生で下が0歳です。
今のところ特に、収支が増えた!という事はないです。
習い事も本人がやりたがらないのでさせていませんし。
-
エリオス
コメントどうもありがとうございます😌
年収200万upなんてすごすぎます😳
ご主人ご家族のために頑張られているのですね…!
差し支えなければ、どのようなお仕事されてるのか教えていただきたいです🥲
資格とかもアドバイス頂いたのでこれから考えようと思っているところです。
小学校入ったばかりではまだお金もそんなに変わらないのですね、少し安心しました。教えて頂きありがとうございます🙇♀- 2月17日
-
ゆちゃ
トラックの運転手から現場仕事です!
現場仕事は日当制で日当がどれだけ上がるかに左右されるのと、仕事のあるない、にも左右されますが
きつい中、頑張ってくれてます😖- 2月17日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
お若いのでいけると思います。
というか収入的にはお二人で1000万なのでほんとに問題ないと思いますが、ご主人はフルで働いててその年収ですよね?
ご主人に学もスキルもないから低年収のままと書かれていますが、今時飲食でも倍くらい稼げるところはいくらでもあるのでちょっと仕事考え直した方が良いのでは...
資格なんて全く必要ない営業職とかもありますし、諦めて今の仕事をし続けるのは損してると思います😂
-
エリオス
ありがとうございます😌
はい、夫はフルで働いています。ただ契約社員なので時給でして、休むとその分給料が減るので子どもが体調崩したりなどは全て私で対応しています。支給されている交通費を引いてしまえば手取り16万、当然ボーナスもないので年収200万もないかもしれないです。
まだ諦めなくてよいのですかね…仕事考え直してみます。- 2月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだまだお二人とも若いので2人目大丈夫だと思いますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貯金を何年かしてからなら2人目も大丈夫じゃないですか?😊✨
貯金ないままできてしまうと、自分が妊娠中につわりや切迫で働けなくなったら生活に支障がでるのでそれは避けたいですね💦
今すぐ2人目とかじゃなければ可能だと思います😆
エリオス
どうもありがとうございます😌