※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
家族・旦那

離婚について。旦那の暴言がとても酷いのと家事育児一切しなくて自分は…

離婚について。

旦那の暴言がとても酷いのと家事育児一切しなくて自分は帰ってきたらご飯とお風呂済ませて部屋にこもりゲームをずっとしてます。

私は子供2人お風呂に入れてせめてお風呂手伝ってと言うと
ゲームで忙しいと言われちょっとした喧嘩も言い返すと
どの分際で偉そうに言うとうねんってキレられたり
はよ死ねとかがいじとか言われて物が飛んできたり言い返すのが怖いです。
子供にも興味無いみたいで遊んであげたりとかはないです。
休みの日はゲームと睡眠で忙しいからと子供に接することなく公園でも連れて行ってあげたら?って言うとまた今度が続きます。
特に下の子が気に入らないみたいで何も分からない赤ちゃんなのに泣いてたらうるさいと怒鳴ったり言葉で喋れとか赤ちゃんに対して目の色変えてキレます。
この前仕事が朝からあるのに朝の6時に遊びから帰って来て
さすがに朝帰りはと行ったらお前になんでそんなん言われなあかんねんとキレられました。息抜きも息抜きにならんわって言われて普段育児家事ノータッチで好きな時にふらっとどこか行って私はどこ行くのも子供を連れてなので子供の準備など色々あり食材買いに行くのも1人で2人連れて行き旦那は一切なにもしてくれなくてメンタルがボロボロになってでも子供の為に頑張らないとと思い耐えました。

旦那は風俗に行ったのですが私はそれをあまりよく思ってなくて
でもその話を堂々としてきてデリカシー無いなって思ってしまいました。隠すことないしとかゆーてそんな話もされるのですが
コソコソ電話とかしてて普通に誰としてるん?って聞いたらなんでお前に言わなあかんねんとか言わんでええこともあるやろとかキレられます。
たまに手も出してきて耐えてたけど子供への環境にも良くないし
子供に手出されたら怖いので離婚を考えています。
旦那も離婚してさっさと出ていけって言ってます。

そこで養育費の事で相談なんですけど私は無知なので養育費について詳しく知りたいです。

旦那は養育費は払うって言っていて詳しいことは話せてないんですけど旦那ブラックリストに載っていて私の名義でカードローン組まされたりして私は最初は反対してたんですけど旦那はキレてくるので怖くて承認してその借りたお金は俺が返すって言ってたんですけど離婚しても旦那が払う義務はありますか?
私のお母さんにも家借りる時返すから20万貸してほしいと頼んでいて1人目の時の妊婦健診の時も私のお母さんが検診代とか出してくれててそれも返すって言ってたんですけど前その話をしたらそっちの親が勝手に出したって言い出してなんか人としてこと人ダメだなって思いました。

それと私が妊娠中旦那には働くなと言われて私の車の支払いは旦那がするって言ってたんですけど結婚生活が慣れてきた頃なんでお前の支払いまで俺がせんとあかんねんって払ってきた分返せよって言われて携帯代は私のお母さんがしてくれてたんですけど
お母さんは母子家庭で妹もまだ中学生なのでこれからお金が沢山必要になるし結婚してるのに私に働くなって言うなら旦那が嫁の支払いはするべきなんじゃないかなって思ってます。私は旦那にきつく言えないのでお母さんがその携帯代の支払いの事旦那に言おうかって言ってて、たまたま私と旦那が2人時にその携帯代の話になってもしお前の携帯代も払えとか言われたらなんで俺が払わなあかんねんってお前のお母さんにキレるわとかゆーて何も言えなかったです。
ちなみに旦那は車もってなくて私が乗っている車しかなく旦那も使っていて仕事にも使ったりしています。
お金貸す返すとやりとりは口頭のみなのでスクショもありません。返してもらえる方法はありますか?

旦那は嘘つかへんとか言ってるのに嘘をついて財布無くしたと言って生活費からお金出せとか
生活費からパチンコに行ったりします。でも財布はカバンにあってその嘘を数ヶ月事にしてきたりしてました。旦那は私と出会う前から借金があったらしく結婚した後に知ったのですがそれも払う気がないみたいでその割にゲームに課金などパチンコに行ったりなど
好き勝手にしてます。

離婚するに当たって調べたらいいことなど教えて頂けたら嬉しいです😊

コメント

まーみー

それはもう弁護士立てた方がいいと思います💦
立派なDVですし、自治体にDV窓口があると思いますからそこで相談すれば弁護士さんも紹介してくれることが多いです。

  • いちご

    いちご

    そーですよね😭離婚する前に色々相談しに行った方がいいですよね🥲

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

一番知りたい答えを1から順にメモして弁護士の無料相談にあちこち行ってみると良いと思います。時間が限られてるので感情など抜きにして淡々と質問します。
どうすればいいか分かったらメモをしてどんどん質問します。
それについての不安や疑問がまた出てくるので全部質問し終わったあとで時間があったらそこで再び細かく聞くか、また違うところで聞きます。
離婚に強いところが良いですが🤭
なにをすればいいかがわかるので少しはほっとすると思いますよ
無料相談だけで終わる人たくさんいてますよ。

優位になるための必要な証拠などもあるかもしれないので抜け目無いようにがんばってください。
子供をつれてっても聞きたいことのメモがあればどうにか話はできます。

  • いちご

    いちご

    メモして相談しにいってみます!
    一応暴言吐かれた時の会話はボイスメモに残しているんですが役にたちますかね?🥲

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たつとおもいます🤭
    もしかしたらもっと必要なので証拠集めですぐには離婚はできないかもですが…
    優位に離婚できるとおもえばその期間もわくわくでしょう。
    がんばってくださいね!
    まずははじめの一歩を動き出すこと。
    第二の人生が明るいものになることを願ってます。

    • 2月17日
  • いちご

    いちご

    証拠はあればあるほどいいですもんね🥲
    ありがとうございます離婚後は子供と3人で幸せに暮らせることを願ってます☺️

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

弁護士の無料相談に相談したほうが良さそうですね。無料相談は30分ほどでした。市にも母子の相談窓口があるみたいで、そこから離婚後の情報を得た方が良さそうです。市で月イチの無料弁護士相談もやっている所があるみたいですよ。まずは市にお問い合わせを!

無料弁護士相談は時間が限られているので、箇条書きにして聞きたいことを伝えて下さい。夫婦のそれぞれの年収、持ち家かどうか、借金の額、車の名義人と支払っていた人は誰かなど、事細かに聞かれてしまうので、そこもしっかりまとめておいた方が良さそうです。

  • いちご

    いちご

    やっぱり結構細かく聞かれますよね😢
    全部まとめて相談する時スムーズに話せるように紙に書いときます☺️

    • 2月17日