![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の男の子がミルクを飲んだ後、吐き戻しを繰り返しています。病院では体重増加も良好で問題ないとのこと。しかし、母親は吐き戻しに恐怖を感じており、嘔吐恐怖症に悩んでいます。同じような経験をした方や産後うつ・マタニティーブルーの乗り越え方についてアドバイスを求めています。
生後1ヶ月の男の子です
最近 吐き戻しがひどくミルクを
飲んだあとほぼ毎回吐き戻してしまいます
病院に相談したところ体重も順調に
増えているし、吐き戻したあとも
ケロッとしていて元気なので特に
問題ないとのことなのですが
私が嘔吐恐怖症すぎて
毎回の吐き戻しが怖くて仕方ありません。
赤ちゃんは吐き戻してしまうもの と
頭では理解していても気持ちが着いていかず
吐き戻しをしたあとは私が涙が止まりません
大好きで可愛くて仕方ない我が子なのに
怯えてしまうことも申し訳なく
余計に涙が止まらない毎日です
もう毎日、申し訳なさと恐怖と
涙が止まりません
同じように他人が吐くことが怖い
嘔吐恐怖症の方いますか?😣😣
また、産後うつやマタニティーブルーの
乗り越え方などもアドバイス
いただけたら嬉しいです
- れい(2歳1ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も産後、マタニティブルーでしょっちゅう泣いてました!とにかく不安と孤独感で…
でもいつのまにかなくなりました!娘が可愛過ぎて、不安やらなんやらが吹っ飛んだからですかね…笑
嘔吐恐怖症ではないので、お気持ち察することができませんが、うちの場合は吐き戻しも2カ月になる頃にはぐんっと減ったので、落ち着くといいですね😭😭😭
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
私も嘔吐恐怖症ですが、不思議と赤ちゃんの吐き戻しは平気でした!
のでアドバイスができず申し訳ないですが、うちの子も吐き戻しの回数は徐々に減っていきましたよ!
ミルク後しばらく縦抱きにしていても吐く回数は変わらないでしょうか?
一回あたりのミルクの量を少し減らしてみる(足りなそうなら回数を増やす?)など色々試してみても良いかもしれません。
産後うつのレベルまできてそうなら、迷わず心療内科を受診してほしいです!
悪化する前に…😭
ままり
アドバイスになってないですね😭産後は本当に情緒不安定なので、余計辛いかもしれないですね😢