
コメント

はじめてのママリ
私の園は連絡ノートにQRコードがついてます、あと手動でも打刻できます

ぷーさん
うちの園はカードもありますが、
みなさんそれぞれのスマホにコドモン登録して、QRコードかざしてみえます☺️
-
®️
ありがとうございます!
アプリをとる感じですか?カードタイプもあるんですね💡聞いてみます!!- 2月17日

ゆず
家族の設定から他の保護者を招待できるので、お迎えを頼む頻度の多い実母には登録してもらってます🙆♀️
QRコードのスクショでも打刻できますよ!
-
®️
ありがとうございます!
なるほど…!!招待機能があるんですね🫢スクショでも出来るのは便利ですね✨参考になります!!- 2月17日

マママリ
使ってます🙋♀️
確か最初に代表者(我が家の場合は私)が登録して、家族情報として旦那を登録したと記憶してます。
なので、祖父母を家族としてアプリのマイページ的なところに登録しておけばできたと思います。
今確認してみたら、一家の代表者が登録する方へ招待メールを送るようです。
ジジババもスマホが必要になっちゃいます。
うちも旦那と私で共有してます!
-
®️
お詳しくありがとうございます!!招待機能があるんですね✨一応じじばばもスマホなので良かったです😂
- 2月17日

ゆき
それぞれのスマホで子どものIDとパスワード入れたら登録できますよ。
また、スマホ忘れたときでも手動で打刻できますので、祖父母の方がお迎え来るときは手動で打刻している方もいます。

Elly🔰
保育園でコドモン使っていますが、息子の通う園は、QRではないですが、基本的にお迎えの人にのみカード(1人2枚)、そうじゃない方は手動で打刻って感じです。(コドモン入れてる父母のみ通知)
おそらくQRコードの場合も同じでいつものお迎えじゃない方は手動になるんじゃないかなと思います。
手動なら祖父母には共有されないかなと思います。

退会ユーザー
ジジババのスマホにコドモンアプリDLしてもらってID登録すればいけますよ。
®️
ありがとうございます!
スマホとかじゃないのもあるんですね🤔参考になります!!