※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が幼稚園で意地悪をする悩み。息子はやんちゃで他の子に嫌がらせをしている。家庭では落ち着いているが、幼稚園では問題が。どうすれば改善できるか悩んでいる。

誰かに意地悪されたという相談はよく見ますが、自分の子供が幼稚園や保育園で意地悪をしたり、言ったりすることで悩んでいます。お子さんが意地悪するタイプだという方がみえましたらご意見いただきたいです😭

上の子早生まれ年中(4歳10ヶ月)、下の子生後7ヶ月です。
幼稚園でお友達に意地悪をしたり言ったりしてしまいます。

正確にはいつ始まったのかわかりませんが、よく言われるようになったのは年中からです。年少の時は特定の子に意地悪をされる側でした。その頃はやり返したりもせず理不尽にやられっぱなしで、その子との相性が悪いため年中ではクラスを離してくれました。(叩かれる、押される、砂をかけられるなど)

息子の意地悪は誰かを強く押す!などではないようなのですが…
●ニヤリという感じでお友達の頭を軽くポンっとやる→お友達が叩かれたと先生に言う→「叩いてない、よしよししただけだもん」みたいに言い訳する
●お友達が扉を閉めようとする→「違うお友達が挟まれる!危ない!」と息子は勘違いして閉めようとしたお友達を思いっきり引っ張る→引っ張られたお友達が泣く→「挟もうとしてたんだもん!」と息子は言うが息子は強くやりすぎているし言葉で伝えようと先生に言われる
●イスをみんなでそれぞれ持って運んで片付けている時に、どんどん前に詰めて前の子にイスが当たって前の子が怒る
●登園時によく遊ぶお友達が近くにいると「〇〇くんとは一緒に行かない」と急にニヤニヤして言い出して避けたりする。「今日は〇〇くんとは遊ばない〜」などこういうのが突然ある。その子に何かされたから、というわけではなく本当に息子の気分でそういう言わなくてもいいような意地悪発言をする。(誰かと一緒に遊んでいて他の子が仲間に入れてと言ってきて「嫌だ」などと、仲間はずれにするような意地悪はしない)
●幼稚園の滑り台の上から砂を滑らせて怒られる
などです。

なんというか、書くとそこまで大したことのないような感じなのですが私にはこの時の息子が想像できて…
意地悪を意地悪に見せないようにやる、みたいなちょっと陰湿な感じもあって、余計に厄介です。

赤ちゃん返りなどもあるとわかってはいますが、優しくしたり甘やかしたり2人の時間を作ったり上の子優先行動はずっと意識しています。

少し前は家でも大荒れでしたが最近家でも落ち着いているし家族みんな楽しくやれているかれ幼稚園でも大丈夫だろう〜と思っていたら上記のような感じです。
先生から報告を受けて、私はなんのためにあれこれ我慢しているのだろう、今までの意味は?と思ってしまいます。

前に赤ちゃん抱っこ紐してて息子がおんぶしてといえばおんぶして登園して、買い物でアイス買いたいと言えば買ってあげて、寝る時間少し遅くなっても遊びのキリがつくまでは遊ばせて、幼稚園帰りに公園付き合って、上の子の前では赤ちゃん可愛がらず、あれしてこれしての要望も聞いて、なるべく強く怒らないように何回も何回も優しく言って、それでも聞かないから怒ってしまったり…

「どうしたらお友達に意地悪しないようになるか一緒に考えよう」と提案してもその話はスルー。「お友達に嫌われちゃうよ、お友達いなくなっちゃうよ」「自分がされたら嫌でしょう」なども効き目無し。
なんでしちゃうの?など聞いても特に答えず。
息子の性格からして衝動的になっているのだと思います。その時は後からどうなるかとか、これをしたらお友達がどう思うかとか考えれていないのだと思います。

あと一年後には小学生ですし、年長さんになればお友達も色んなことを理解してきて、こんな嫌なことをする息子は嫌われると思います。
一人っ子期間が長かったからか、言うことが通じて聞いてくれる大人相手なら自分の遊びを貫き通せますが、お友達は思い通りにいかないから、それが不満なのかなと思います。
それを幼稚園で学んでいってほしいですが、もう半年くらいこんな状況です。

どうしたら息子の荒れ、イライラは治るのでしょうか。

コメント

ひる

すみません、ちょっと長かったので、ちゃんと最後まで読んでいないのですが。。

私の娘も気が強く、一時期、ほかのお母さんにクレームを受けたことがあり、悩んでいました。今は解決してますが、いまだに引きずっています。

YouTubeで「てい先生」の動画見たのですが、
「お友達に自分がされたら嫌でしょう」って言い方をしても、自分に置き換える考え方って、子供にはできる脳がまだ備わってないそうです!

そんな時有効なのが
「ままが〇〇に叩かれてたらどう思う?」
「ままが〇〇にいじわる言われてたら、〇〇くん(息子)はどんな気持ち?」と
被害者をままに置き換えて話すと

とてもリアリティがあり、
すっと理解しやすく、取り込みやすいそうです。

もう少しわかりやすい説明でしたが、私の語彙力が足りず、、ですので、
時間があれば動画見てみてください^_^

はじめてのママリ🔰

うちの上の子もニヤッとしながらお友達叩いたり、滑り台で上から押したりしちゃうタイプです🤦🏻‍♀️

家でもわざと私に突進したり叩いたり
一時期はあなたと同じような対応をしてましたが、赤ちゃん返りだろうがなんだろうが人が嫌がることを分かっててするのはおかしいし、優しく対応する必要無いのでは?
と思ってからは普通に注意したり怒るし、それでもダメな時は
うわ〜ママ今無理かも〜だって君がしてる事おかしいよ〜とか言いながらいっとき離れて様子みてます

それで自分がどうして怒られたのか少しでも理解して近付いてきて冷静になってれば、ママはさっきこの事で怒ってたよ〜🥺もうしないでね🥺っておちゃらけて言ってハグして元気よくお返事して終わりです

弟も一応家族計画では最後の赤ちゃんなので存分に可愛がってます
そのおかげか一緒になってかわい〜♡って言ってますしお世話もしてくれます
たまにママ独占したくて怒るのでその時は存分に独占させてますし、あーんして!とかにも存分に付き合ってます

あれ食べたい!これ買って!も保育園頑張った日限定にしてます
ダメな時はダメ。で一貫してると案外すんなり諦めるもんですよ!個人差はあると思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後なんですが
    突発的にいじわるすることがあっても
    自分の中で落ち着くと
    さっきはいじわるしてごめんね
    など言ってくれるようになりました!

    弟も一緒に遊べるくらい大きくなり、喧嘩したり仲良く遊んでたり面白いです
    抱っこしようとしてくれたり、、お兄ちゃんだから!!!と張り切ってくれることも多々あります😂

    その後どうでしょうか?大丈夫ですか?

    • 4月22日