
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
それだけでは全然発達とは診断できませんよ。
とくにトイレはまだ早いくらいです。
音に過敏で、HSP気味なのかな?とはおもいました。
※うちは去年診断がついて、今年は外れました。

ひゆ
発達障害でなくても感覚過敏はありますよ💡私がそうです😌
自覚したのは数年前に子供がグレーで色々調べている時です😅
まー( ゚∀゚)ー*
それだけでは全然発達とは診断できませんよ。
とくにトイレはまだ早いくらいです。
音に過敏で、HSP気味なのかな?とはおもいました。
※うちは去年診断がついて、今年は外れました。
ひゆ
発達障害でなくても感覚過敏はありますよ💡私がそうです😌
自覚したのは数年前に子供がグレーで色々調べている時です😅
「ココロ・悩み」に関する質問
質問ではありませんが、話を聞いて励ましのお言葉をいただきたいです。 実家の話です。誰にも言えません。 一人っ子で経済的に不自由はない家庭でした。しかし小さい頃から父母は仲がとても悪く、父は働かず家に籠り日頃…
初めて質問します。宜しくお願いします😀 うちの旦那は、外食に行ったら、美味しくないと言ったり、映画を見たらつまらなかったと言ったりします。 私は、べつに評論家でもないのだから、楽しく出かけたいだけなのに、と…
凄く暴力的な発言になってしまうけど、無責任に「1歳8ヶ月なのにまだ夜のミルクいってるの?」とか言う外野、引っ込んでて欲しい。 私だってやめたい。 こちらとら小児科2カ所、保健師、保育士、歯科2カ所に相談した末の…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
横からですみません💦外れたというのは、診断がついたあとにやっぱり違いますって言われたって事でしょうか??
まー( ゚∀゚)ー*
いえ、3歳のときはグレーでして、先月、一年越しに検査をしたら、平均範囲内で診断つけようがないね、といわれました。
成長と、療育と加配のおかげかなとおもってます。
はじめてのママリ🔰
なるほど、去年グレーという診断がついたけれど今年検査をしたら発達障害の診断はつかなかったという事ですね!誤解してしまい申し訳ありません🙇♀️
まー( ゚∀゚)ー*
いえいえ、私も診断て外れることがあるとはしらずでして、ただ、診断が外れると、保育園の加配がつきにくくなったりします。
療育は診断がなくてもいけます。