
きゅうりをレンチンしても切れないので、10ヶ月の赤ちゃんにはまだ大きめに刻んだり角切りにしたりしてあげるのがいいか悩んでいます。手掴み食べを増やさないといけないかもしれません。
手掴み食べに、
きゅうりをレンチンしてあげてみたのですが、
まだ噛みきることもできず結局細かく切ってあげました。
レンチンしても結構切れなくないですか?
歯茎で潰せるのかなぁ…
調べると10ヶ月の手掴み食べとかで出てくるけど
みなさんきゅうりスティックにしてもうあげてますか?まだ早いのかなぁ…
カミカミもあまり得意じゃなさそうだし、
たまにオエッとなっちゃうし、
まだまだかなり柔らかいものを結構小さく刻んでって感じでいいのかなぁ?と悩んでます。
保育園に行くから、早く離乳食も進めていかないと…まだ五倍がゆでいいのかなぁ…角切りとかもこんな小さくていいのかなぁ…もっと大きめにした方がいいのかなぁ…手掴み食べももっと増やさないとだめかなぁ…と色々焦ってしまいます。
- めいきち(3歳1ヶ月)
コメント

えだちゃん🔰
うちは1歳くらいまでスティックで食べなかったですよ!
嫌な子は嫌らしいです!
↑手が汚れる、なかなか噛めないから
細かいものが食べれればいいかと!
あとお菓子とかが食べられればいいと思います☺️
めいきち
お菓子は好きで食べれてます!笑
お菓子は進んで掴んで食べてます!
そうなんですね!安心しました😫💨焦らずにいこうと思います🙌
ありがとうございます!