※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食づくりに使っているスプーンの使い勝手や耐久性について教えてください。お粥をつぶすのに便利だと思っています。

離乳食づくり、これ使ってる方いらっしゃいますか?
使い勝手、どうでしょうか?
いつまで使えるでしょうか?
お粥つぶしたりするのに、このスプーンいいなぁと思ってます😳

コメント

ママリ

これです💦
似たようなものも色々あって悩みます😣

ももか

最初は量が少ないのでこれを使ってました☺️

あとは量が多くなると作り置き等も含めこれじゃ足りなくなるので、ブレンダーを良く使うようになりましたよ✨

  • ももか

    ももか


    同じものではないですが、たまたまセールでドラえもんのが売ってて
    女の子でしたが、これでいいや〜って買ったやつです☺️

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    早速ありがとうございます💓
    お粥作ったりお野菜蒸したりは、大人用と一緒にお粥→鍋、お野菜→大きいスチーマーでやろうと思っているので使わない可能性大なんです💦

    主にすりつぶす用にって思ってるんですが、木のすりこぎを衛生的に使いたくなくて💦
    それくらいの用途でも買う価値あるでしょうか?😅
    このスプーンだけって中々売ってなくて😭

    あと、作り置きはしないつもりなんですが、だとしたら結構長い期間使えるでしょうか?

    色々聞いちゃってスミマセン💦

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    写真までありがとうございます🙇‍♀️
    プーさんの離乳食じょ〜ずに似てますね!
    離乳食じょ〜ずとも迷ってました💦

    • 2月16日
  • ももか

    ももか


    そうですね、私もお魚すり潰したりお野菜すり潰したりとかによく使ってました。
    子供専用に欲しかったので、これ使ってましたが

    おろす(大根おろし機)
    こす(こし網)
    すり潰す(すり鉢、すりこぎ)

    くらいしか使わないので、100均でも良さそうですけどね☺️

    あ!
    ちなみにこのスプーンほしいだけなら100均で売ってますよ✨
    おかゆクッカーだったかな、おかゆカップみたいなのに似たようなスプーンついてますよ〜😊

    • 2月16日
  • ももか

    ももか


    これですが、違ってたらごめんなさい💦

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    またまた写真までありがとうございます🙇‍♀️
    このおかゆカップですよね😭
    これがもう廃盤になったらしく、市内中のダイソーにかけてみたんですがどこにもなくて💦

    仰るとおり
    おろす、こす、すりつぶす
    が出来ればいいので、
    もっと簡易的なものがないかもう一度探してみたいと思います!

    ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月17日
deleted user

私はそれの違うバージョン?
使ってました!

初期の間は使ってましたねぇ🤔!

あとは今は少量の大根おろしとか生姜おろすのに使ってます🤣

  • ママリ

    ママリ

    普通の料理にも使えるんですね😆
    ありがとうございます❣️

    • 2月16日
ハル

裏ごしやすりおろす時に使っていましたが、他はほとんど使わなかったです。お粥や野菜茹でたりするのは、まとめて作って小分けにして冷凍した方が楽なので、普通に炊飯器や鍋を使っていました。
スプーンも使いづらい気がしました💦ミキハウスのマッシャーが使いやすいです!個人的には平らな面があるスプーンの方がすりつぶすのに楽でした。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりお粥や野菜はそうですよね💦
    まとめて冷凍はする予定無いんですが、残りを大人ごはんにしたいので私も多めに作る予定です🥺

    スプーンはこれ使いづらいんですね😳
    ミキハウスのマッシャーだけ購入出来ればいいんですが、、
    平らな面があるものを探してみます!

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月17日