※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めての子育て🔰
子育て・グッズ

保育園に通う子どもが卵と粉ミルクのアレルギーがあり、除去食を実施しています。小麦の負荷試験中で、給食を持参していますが、準備が大変です。うどんは食べられますが、パスタやパンはまだ試せておらず、体調も崩しがちです。小麦の血液検査では症状が出ていないため、どのように進めればよいかアドバイスを求めています。

アレルギーについて
保育園うちのコ卵と粉ミルクのアレルギーがあり除去食です。
小麦も念の為で負荷試験中で除去食解除のオッケーが出ず給食持ち込みです。
米も高いし、給食費も払ってるのにと…毎日準備も大変で…離乳食パウチは高いので手作りになりました😭
現在うどん80g食べられているのですがパスタやパンはまだで子どもも体調崩したりでなかなか進みません,いつまでしなくちゃならないのかなかなか負担になっています。
しかも小麦粉症状も出ず、血液検査の数値出ていません。(数値はクラスにも分類されないレベルではわずかにあります。)
同じような方いましたらどんな感じで進んだか教えてくださると嬉しいです。
もちろん先生の考え方があるのはわかっているので参考までにお聞かせください🥹

コメント

ママリ

どちらのお子さんですか?

  • 初めての子育て🔰

    初めての子育て🔰

    すみません下の子です。

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ

    9ヶ月でうどん80g食べれてるのに小麦除去にならないんですか?😳

    • 5月10日
  • 初めての子育て🔰

    初めての子育て🔰

    ならないんです😭あんまり突っ込んで関係悪くなっても嫌で。
    パスタもパンも、小麦粉の含有量が違うから解除はまだしないそうです😭

    • 5月10日