
コメント

いちごっこ
そうですよ。双子さんですよね。
我が家もそうでした。
昼寝すれば一緒に寝るか休憩をし、テレビ見てもらってる間に家事してました。
あとは夜寝てからまとめて作って、冷凍したのを解凍してあげるようにしてます。昼だけはレトルトにしたり。
手を抜きましょう。
双子育児爆発しやすいので(私だけ?)、子どもとの時間というより、自分がイライラしないことを優先してました。それでもキレてしまうことも多々ありましたが…

はじめてのママリ🔰
双子じゃないですが…😅
基本的に面倒くさいし
いざ食べようって時に
食べれなくなるし
もう煩わしくて
自分の食事は夜だけです😂
下の子は昼寝も夕寝も
ラッコ抱きじゃないと
ほとんどしないので
昼寝、夕寝は付き添って
それだけでトータル2時間ぐらい取られるし
下の子に関しては
ストーカー(後追い)が酷くて
日中キッチンに立てないし
YouTube見せてても
まだそんなに興味が無いのか
たまにチラッと見る、ぐらいなので
家事なんてほとんどしてないです😂
まぁかと言って常に付きっきりで遊んでも無いです😂
とにかく同じ空間に居ないとダメなので
子供が1人遊びしてるのを見守りながら
自分はドラマ見たりゴロゴロしてます😂
子供たち寝た後に
離乳食のストック作ったり
洗濯回して干したりして
次の日のご飯も
もう夜中のうちにお皿に移してチンするだけ、とかにしたり
夜ご飯食べたりしてます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
付きっきりじゃなくてもいいんですね😆
私もずっとスマホいじっているので💦
よく、旦那がスマホ片手に育児してて腹立つって聞くので、罪悪感がすごかったです😖😖- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
それは旦那だからですよ😂
普段何もしなくて
いざ休みの日ってなっても
携帯片手に「見てる」だけ、だからですよ😂
母親なんて365日24時間一緒に居ますし
ご飯、オムツ、お風呂、家事、全てやってる上で
子供が機嫌いい時は
携帯してる、とかですからね!👏
常に付きっきりなんて頭おかしくなりますよ😱- 2月16日

はじめてのママリ🔰
双子ちゃんだとかなり大変ですよね💦家事は朝ごはんを食べさせてる時やYouTube見せてる間にやって、自分のご飯は上の子がご飯食べてる時に自分も食べちゃいます!
下の子がその時に泣いてたり、離乳食の時間と被ったら抱っこして食べたり、離乳食あげながら食べてます!
-
はじめてのママリ🔰
今までは一人遊びで楽しそうだったんですが、最近は私が家事を終えて近づくと嬉しそうに頭を押し付けてきて甘えたり、おもちゃ遊びが成功して褒めてあげるとめちゃくちゃ嬉しそうにするようになったので、もっと一緒にいてあげないとと罪悪感がすごかったです😖
でもテンション上げて褒めたり絵本を読んだり頭を撫でてあげるのでさえ体力が削られて辛いです🥲- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
双子ちゃんなら全てが倍なので、その分体力消耗も何十倍ってきますよね🥲私もたまに話しかけられたくないし1人の世界が欲しいって思う時ありますが、1人遊びしてる時は近くにもよらないし声もかけないです😂危なくないか見てるだけです!
- 2月16日

ねねちゃ
寝たあとの数分が自分の時間です。
あとは息子の夜泣き対応です。
マジでしんどいですよね。
もちろん子どもたちと全力で遊んでます。今だけと思ってます。
公園にたくさん連れて行ってあげてはいかがでしょうか?
もう、わたしもしんどくても腰が重くても根性で毎日遊びまくってます笑
私自身、室内より公園派なので、ストレス解消にもなります。ビタミンDも摂取できます。
はじめてのママリ🔰
実はうちの子たちはほんとに手がかからない子達で、夜泣き後追いなし好き嫌いなしでよく食べよく寝てくれます。私は毎日8時間睡眠が取れており日中も対してストレスはかかっていません。これからどんどんやんちゃになっていくとは思いますが…😅
ただ、子供と一緒に遊んであげるのだけがとても疲れます…😖
まだそれほど意思疎通は取れていないのでテンション上げて絵本を読んであげたり話しかけても一方通行な感じがしてそのせいであまり楽しめないんだと思います。
なので子どもたちが起きている間中、一緒に居るのが苦痛で🥲
皆さんは何冊も絵本を読んであげたりいっぱい喋りかけているようなのに私は全然で、早く寝てくれーって思っちゃいます🥲