
コメント

だし巻き玉子
丼ものも、そのまま食べさせてました🥹
スープ類は器ごと持たせて
飲ませてました!
上の子は2歳まで
手づかみ食べでしたが
下の子は、主さんのお子さんと一緒でアーンされるのが
嫌いだったので
チャンスと思い、スプーンを使って食べることを教えたら
すぐに使えるようになりました〜!
スープ類も1歳3ヶ月ぐらいには
自分で飲んでました😊
だし巻き玉子
丼ものも、そのまま食べさせてました🥹
スープ類は器ごと持たせて
飲ませてました!
上の子は2歳まで
手づかみ食べでしたが
下の子は、主さんのお子さんと一緒でアーンされるのが
嫌いだったので
チャンスと思い、スプーンを使って食べることを教えたら
すぐに使えるようになりました〜!
スープ類も1歳3ヶ月ぐらいには
自分で飲んでました😊
「子育て・グッズ」に関する質問
年少さんってオムツ卒業が普通ですか? 娘は早生まれです。 今はプレ幼稚園に通っています。 幼稚園の年少さんのお便りを見ていたら年少さんでオムツが外れてない子は衛生上プールには入れません。GWには完全に外れるよ…
5歳くらいのお子さんでで夜オムツ履いてるよって方いますか? なんのメーカー使ってますか?? 上の子がまだ夜オムツです。 今までグーンのビッグ使ってたのですが、暑くなって水分摂取量が増えたからかここ1週間くらい…
離乳食のスタイエプロンはなにがいいですか? 西松屋の3枚組のよりベビージョルンですかね? みなさん何使ってますか? おすすめあったら教えてください 離乳食関連でもなにかおすすめグッズあれば お願いします
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
スプーンで食べれるようになったんですね😳😳
下にご飯ポイポイ&椅子から脱走ブームなので重い腰が上がらず。。😂
頑張ってやってみます!
ちなみに、握りやすいとか、おすすめのスプーンはありますか?
だし巻き玉子
スプーンも特別使いやすいものなど知らなくて
西松屋とかに売ってる普通の
スプーンとお椀のセットのやつ使ってました😂
お力になれず申し訳ないです💦
食器は画像のようなものが
使いやすいみたいです!
うちは使ってないですけど
知り合いが「めっちゃいい!」って言ってました☺️
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫です🥰
西松屋の物でクリア出来たんですね😳!すごいです😳!
画像までありがとうございます😊
頑張ってチャレンジしてみます!