※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子どもが幼稚園未満で働きたい場合、一時保育を利用する方法があります。仕事に対する不安や過去の経験から、少しずつ働くことに慎重な気持ちを持っています。

子どもが幼稚園未満で少しだけ働きたいと思った場合、どんな方法がありますか?

私は3年ほど前に仕事の人間関係が原因の鬱で退職しました。
そういうのもあって働くのが怖いですが、今後のお金のことが心配で、少しずつ働いてみたい気持ちがあります。

がっつり保育園に入れて…となるとがっつり働かないといけないし、仕事も辞めづらく、保育園も辞めづらくなるイメージがあります。
甘えた考えだと思うのですが、仕事が嫌だったらすぐ逃げられるくらいの気持ちではないと、また鬱になってしまいそうで…
前職が公務員だったので、せっかくなれたのに辞めてしまったらこの世の終わりだと思い、復職を焦り、より体調を崩したことがありました。

一時保育を使ったりするのがいいのでしょうか?

コメント

さらい

預けなきゃいけないし、誰かにみてもらうか、一時保育、託児所しかないような、、

一時保育もなかあきがなかったりしますが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時保育も定員がありますもんね…。
    託児所付きも調べてみます。

    • 2月17日
ママリ🔰

一時保育を利用して働くか、職場に託児所のあるところで働くかって感じですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります。

    • 2月17日
ママり

夜の時間帯短時間働くことにしました!
旦那さんいるならどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は今の部署だと早く帰れるので夜だけもありですね。
    参考になります。

    • 2月17日
ま

私も精神的にきてしまったので、違う職場に移ろうと考えてます。
なるべく人と関わらない仕事にして、ストレス軽減と考えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    移ろうと考えられる勇気がすごいです!がんばってください。

    • 2月17日