![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ポケモン大好き倶楽部♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケモン大好き倶楽部♡
同じくらいの月齢のときはほぼ毎日外出していました。
ドライブが多かったです。
車に乗せるとすぐに寝る子だったのでスタバやマックでドライブスルーしてひたすら走る。寝たら公園などの駐車場で漫画読んだりしていました☺️💓
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子、1月生まれなのですが、寒くて3ヶ月くらいになるまでほぼ引きこもってました💦
里帰りしてたのでスーパーなどに買い物に行く必要もなく、子供服は全部ネット通販。
予防接種か健診でしか外に出ておりません😅
4月くらいから、抱っこ紐で近所を散歩したりするようになりました🌟
私は引きこもり生活が大好きなので苦ではなかったんですか、
家にいると気が滅入るようでしたら近所一周とか、公園でひなたぼっこしてみる、とかでも気晴らしになるんじゃないでしょうか😊
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も1月生まれなので、寒くてなかなか足が向かず…💦
お子さんと2人でずっと過ごしていると、気が滅入ったりなどありませんでしたか?💦- 2月16日
-
ママリ
私は滅入ったことはなかったです🤔
元々インドアで、スマホやゲーム機などでゲームするのが趣味なので、子どもの横でやったりとか、それで気晴らしになってたからかもしれません!- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、うちの娘は昼間も起きていて泣くかグズグズが多いので気になってしまって、他に集中出来なくて💦- 2月16日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
上の子が1ヶ月の頃は、気が向いたら近所をベビーカーで散歩するくらいでした!
私も面倒臭がりなので……😅赤ちゃんの時って外出となるとオムツやら何やら準備も大変ですよね💦
ただ、私は家にずっといるのも苦ではない人なので、、赤ちゃん抱っこしたまま(おくとグズるので)TV観たりスマホみたりウトウトしたりして割とあっという間に一日が経ってました…😂
首が座った頃からは、抱っこ紐して買い物やイオンぶらぶらしたりとかもよく行くようになりました✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、準備も大変と思うとさらに億劫で…💦
抱っこは座っていてもグズらないお子さんですか?
うちは立ってないと怒ったりするので手に限界が😭- 2月16日
-
k
うちは座っていても大丈夫なことが多かったですが、立ちオンリーだと辛いですね😭💦
でもうちの子たちは案外、外の方がぐずらなかったです!
外だといつもと違う景色だからかキョロキョロしていて、そのうちいつの間にか寝ていたり……
近所をお散歩くらいならオムツとかはいらないので(ウンチしちゃったら急いで帰れるくらいの距離で笑)ママさんの気分転換も兼ねて少し外の空気吸いに行ってもいいかもしれないですね✨
室内よりは外の方が赤ちゃんの泣き声も気にならないですし☺️- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
それは良い子ですねー🥲
お外が好きなんですね!
確かに何があってもすぐ戻れるくらいの距離なら準備も少なくて良いですもんね💦
外のほうが気にならないの、確かにです😭- 2月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じくらいの月齢の時ほとんど出た事ないです。私の子は5月生まれで時期に暑くなり、私は冬より夏の方がかなり苦手なので生後半年になるまではあまり用事以外で外出したことないです。
-
はじめてのママリ🔰
お子さんとお家にいると気が滅入ったりはしませんでしたか?💦
昼間も起きている時間が長く、グズグズしたり泣いたりが多いので泣いているところ外に行くのも不安で、家の中にいても泣いてるとどうしようとなってしまって💦- 2月16日
-
退会ユーザー
どうしても外の方が泣いていても人の目が気になるし、人が居るとこに行くと頭が痛くなったりすることが多くて家に居る方が楽でした💦田舎なので車がないとどこかに行くことも難しく私が車がないので滅多に出なかったです!- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、私も泣かれると人目がすごく気になります💦
お家でどのように過ごされてましたか?
抱っこしてないと泣くことも多く、どれくらい放っておいたら良いのかも分からずで…- 2月16日
![はじめてのママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママりん
わかります!めんどくさがりだし、インドアです!!
私は抱っこひもにいれて
近所歩いたり
スーパーに散歩行ってました(*^^*)
スーパーやコンビニくらいだと泣いたらささっと外に出られるので✨
外で泣かれたほうが
焦りがなかったです(>_<)
私も外の空気が吸えて
息抜きになってました(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
ささっと外に出られるところなら、気が楽かもです😭
少しずつ出てみようかなと思います🥲- 2月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5月生まれですが梅雨やら夏やらで全然外出してませんでした。私も本当に一日が長くて、夫の帰りを心待ちにしてる毎日でした💦
なかなか自分一人だと、用もないのに外出ってハードル高いですよね。私は残暑が和らいだ頃、生後4ヶ月半くらいから一人で抱っこ紐に入れて近所を出歩くようになりました!スーパーに買い物、ドラッグストアや100均とか、1時間くらいです。
気力を出すために、何らか目的(洗剤買わなきゃとか、スーパーで○○が安いからとか)を作るようにはしてます。
マスクすればメイクもしなくて良いし、髪の毛は帽子かぶってごまかして、とりあえず着替えだけすれば意外とすぐ外出られますよ😆
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、私も主人が早く帰ってきてほしくて💦
私も必要にかられないとなかなか出られなくて…💦
なので私も洗剤買わなきゃとかはすごく良いと思います😂- 2月16日
はじめてのママリ🔰
うちは車がなく…🥲
でも、良いですね気分転換になりますか?🥲