
コメント

母ちゃん
飲酒していないのに、数値が高くなるってことですか⁉️
母ちゃん
飲酒していないのに、数値が高くなるってことですか⁉️
「体質」に関する質問
出産してから排卵日(予定)の前後必ず吐き気がしたり下痢するようになりました😭😭😭😭 今も痛すぎて辛いです😭😭😭 明日は美容院なのに痛いー😭😭😭 トイレ大丈夫かな?🥲なんでこんな体質になったんだろう…
タイミング取るべきなのに夫が寝ました😫 早生まれは避けたいという強い希望を持つ夫のため今周期を逃せば4ヶ月ほどお休みです。(原因不明の早産体質です。縛っても意味ないらしいです。) 35歳に今年なります😭 仕事の繁…
子宮口が気がついたら開いてたって方と、促進剤入れても陣痛きても全然開かないって方、違いは本当になんなんだろう 股関節ストレッチとか骨盤ストレッチ必死でやってるけど もう体質なんやろうなと思って無駄やと思って…
サプリ・健康人気の質問ランキング
えみぃ
飲酒はたまにしてるくらいです😅
肝機能内科にもかかってるんですが、異常なししか言われないんですが、、心配性なもので🙇♀️💦
母ちゃん
一般的には、γ-GTPは飲酒で高くなるので、過度の飲酒を疑われることが多くて、お酒を控えるように言われるかなと思います💦
でも、ほかの検査値でも理由がはっきりしないこともあるので、確かに体質によるってことも否定は出来ないと思います🥺人より飲んでなくても、もしかしたら数値が上がりやすいのかもですね。
γ-GTPに限らず、肝臓の数値が上がる時は肝臓の負担が大きいことが多いので、薬の内服によって高くなったりしますよね。肝臓の負担を下げるために、糖質をとりすぎない、ビタミンを多くとるが勧められますかね🧐
肝臓の疾患の可能性もありますが、肝機能の専門病院にかかられているので、それは大丈夫というか、安心ですよね😌
えみぃ
ご丁寧にありがとうございます。
とても詳しく教えてくださり感謝です☺️‼︎
漢方にサプリはほんとによく飲んでいました。
先生にも運動してビタミンB.Eを摂ってくださいと言われています。
数値が高い年と低い年があったりでほんとによくわからないです。。
甘いものも大好きなので、食事も気をつけようと思います。