コメント
母ちゃん
飲酒していないのに、数値が高くなるってことですか⁉️
母ちゃん
飲酒していないのに、数値が高くなるってことですか⁉️
「体質」に関する質問
皆さんだったらどうしますか? 妊娠6週でまだ会社にも報告前です。 通勤で混み合う電車を使うので、普段は立っていたのですが、妊娠後はよく優先席を利用させてもらっています。 ただ、見た目には全く妊婦じゃないので、…
妊娠24週になった途端に少量出血😭 来週の検診まで自宅安静になりました😭 上の子も切迫気味で28週から自宅安静、早めの産休に入ったので体質なのかな…😭 そんなときに12月から旦那の異動の辞令😭 喜ばしいけど通勤時間倍にな…
感覚過敏ってどんな感じですか? 娘も自分もなんか当てはまるようですが、自分の時代にはなかった言葉やケアで戸惑っています😅 うちは音、触感、目からの刺激もあるみたいで 保育園では疲れてしまっている様子 人見知りも…
サプリ・健康人気の質問ランキング
えみぃ
飲酒はたまにしてるくらいです😅
肝機能内科にもかかってるんですが、異常なししか言われないんですが、、心配性なもので🙇♀️💦
母ちゃん
一般的には、γ-GTPは飲酒で高くなるので、過度の飲酒を疑われることが多くて、お酒を控えるように言われるかなと思います💦
でも、ほかの検査値でも理由がはっきりしないこともあるので、確かに体質によるってことも否定は出来ないと思います🥺人より飲んでなくても、もしかしたら数値が上がりやすいのかもですね。
γ-GTPに限らず、肝臓の数値が上がる時は肝臓の負担が大きいことが多いので、薬の内服によって高くなったりしますよね。肝臓の負担を下げるために、糖質をとりすぎない、ビタミンを多くとるが勧められますかね🧐
肝臓の疾患の可能性もありますが、肝機能の専門病院にかかられているので、それは大丈夫というか、安心ですよね😌
えみぃ
ご丁寧にありがとうございます。
とても詳しく教えてくださり感謝です☺️‼︎
漢方にサプリはほんとによく飲んでいました。
先生にも運動してビタミンB.Eを摂ってくださいと言われています。
数値が高い年と低い年があったりでほんとによくわからないです。。
甘いものも大好きなので、食事も気をつけようと思います。