
コメント

ももやん
うちの子がそうでした!ずり這いと寝返り・寝返り返りのみで移動してましたね😂当時は私も本当に心配で、どうにかハイハイだけでもして欲しかったです…
1歳になるちょうどくらいでつかまり立ちして、そこからハイハイ・お座りができるようになりました!
1歳3ヶ月で歩くようになりましたよ😉いまだにあんまり運動神経は良くないですがおしゃべり上手の女の子になりました😊

退会ユーザー
自力お座りは10ヵ月しました🤔
捕まりたち一歳、つたい歩き一歳2ヶ月でした!
ハイハイ11ヵ月!
歩いたのは一歳七ヶ月。
運動面遅めです。
自力座りは遅いかなぁ?とおもいます💦
一歳でお座りできなかったら、リハビリなど紹介されるかもです🤔
-
みさ
回答ありがとうございます😊
そうなんですね!うちはずり這い歴は長くて基本的にずり這いで移動してる感じです…
やっぱり遅いですよね…
上の子は6ヶ月で1人座りしたのでやっぱり遅いのかなって思ってました…
リハビリになっちゃうんですか?リハビリすると座れるようになったりするんですかね?- 2月16日
-
退会ユーザー
娘一歳までにお座り出来なかったからリハビリすると言われました😅
リハビリすれば座れるようになったりするとおもいます🤔
娘一歳までに座れてリハビリ無かったですが、一歳半立つこと出来ない、歩けないでリハビリおこない歩ける用になりました🤔- 2月16日
みさ
回答ありがとうございます😊
うちの子も基本的にずり這い移動です!ずり這い歴は長くて高速ずり這いです😅
えー!それでも一歳3ヶ月で歩いんたんですね!急成長ですね!
やっぱり運動神経の問題なんですかね?😅
上の子はわりと運動系の成長早めで保育園で運動神経良いですね!って言われます😅
ももやん
ずり這いはハイハイにカウントしていいっていわれたので、まあいいのかな…と思ってました笑
立つようになったらすぐつかまり立ちするようになりましたよ😉ずり這いで鍛えた筋力が活かされてました笑
個人的には運動に対するやる気の問題?って思ってます😂😂