※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んでからうつ伏せになると吐き戻しを頻繁にします。寝返りもするため、うつ伏せを避けられず、プレイマットで拭けるけれど、この状況は普通なのでしょうか?

生後4ヶ月です。

ミルクを飲んでから数時間経っているのに
うつ伏せになったら胃液とミルクのカス?が
混ざったような吐き戻しを
毎回頻繁にします💧
もう寝返りするので、うつ伏せをさせないわけにもいかず…
プレイマットなのでサッと拭けますが
こんなもんなんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるですよ〜
うつ伏せにするとお腹圧迫されるからですね🥲娘も4ヶ月ですが寝返りとずり這いするので元々吐き戻し多いですがさらに増えました(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    やっぱり、圧迫されて出やすくなっちゃってるんですね…
    吐き戻しと一緒にゲップも何回も出してて、びっくりします(笑)

    • 2月16日
ジャンジャン🐻

吐きやすい体質なんでしょうね〜😅
うちも長女は8ヶ月くらいまでいつの?ってものをデロデロ吐いてました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    いつの?ってなるの、わかります😂落ち着くまで待つしかなさそうですね!

    • 2月16日
ミルクティ👩‍🍼

そんなものだと思います🥲
長女も寝返りするようになってから吐き戻しが増えました😭
寝返る度に5回以上は吐き戻していました😱
お座りが出来るようになってから、吐き戻しが落ち着きました😂
それでも1日1回は吐き戻していました😅
完全に吐き戻さなくなったのは、1歳なる前です🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    みなさん、そんなもんだと仰っていただき安心しました😮‍💨
    大人も食べたばっかりにうつ伏せになると、オエっとなることもありますもんね!!

    • 2月16日