
コメント

はじめてのママリ🔰
都筑区、青葉区あたりはどうでしょうか?
あとは山手とか?治安はわかりませんが、国立小学校やや有名私立の学校もあの辺りありますよね😊

はじめてのママリ🔰
金沢区の能見台とか、オススメです✨
今、神奈川区ですが、治安や済みやすさを比べると雲泥の差です😅
-
はじめてのママリ🔰
金沢区ですか!
ちょっと海が近すぎる気もしますが、調べてみます✨
神奈川区ってそんなに住みにくいのですか😭?- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
金沢区は確かにか海が近いですね💦
泥亀の辺りは3.11のとき浸水してました💦
でも内湾だし能見台だとマンションなんかは高台にあったりするので、ハザード的には問題なさそうです🤔
神奈川区は何でもあって便利なんですが、交通量が多いのと、治安に不安があり、うちは引っ越すことにしました💦- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
浸水の可能性のあるエリアは避けたくて💦
高台にあるのならありかもです🥺ハザードも確認しないとですね!
神奈川区は治安に不安があるんですね😳💦子供いると治安気になりますよね…
どちらに引越すことにされたんですか?- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
埼玉県へ引っ越します✨
20年近く横浜市で生活していましたが、どこへ行っても混雑していたり何となくセカセカした感じの生活が肌に合わないなぁと思いながら生活してきました。
田舎の生活にはずっと憧れていて、コロナが流行り出した事がきっかけで更にその気持ちが強くなり、移住を決めました。
海も山も近くに無い、といった所に魅力を感じて埼玉に決めました✨
でも利便性を考えるとやはり横浜って良いなぁと名残惜しくもあります😅- 2月16日

はじめてのママリ🔰
港北、青葉区あたりですかね。。
田園都市線、東横線沿線
ですかね。
-
はじめてのママリ🔰
青葉区気になってました🥺✨
港北も良いんですね🥺
公立小学校中学校でも荒れたりしてないですかね?
田園都市線、東横沿線あたりで調べてみます✨- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
今はそんなに派手に荒れている地域はそのあたりでしたらないと思います。
繁華街の学区を避けつつ、それなりに地価の高い地域を選べばそこまで気にしなくても、住めば都です。
基本的にその地域は中学受験率も高いのですが、公立優位の地域でもあるのである一定の優秀層も公立中に抜けて高校受験で早稲田慶應明治付属校や県立トップ高あたりに進学する人も多いですよ。- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
ふむふむ🤔
詳細にありがとうございます!
ある程度、お高めのエリアならそれなりに落ち着いた方がお住いということですね。
あんまり高過ぎると手が届くかどうかが心配ではありますが💦
うちも子供が望むor子供に合いそうな学校があるのなら中学受験も薄っすら視野には入れてます。でも、子供が公立を希望したり、残念な結果になる可能性もあることを考えると、公立中学も落ち着いているところが良くて…
付属校や県立トップ校も魅力ですね🥺- 2月16日

ママ
私も青葉区、港北区の北部でしょうか🤔
基本的に家賃相場が高い地域は世帯収入も高く教育熱心な家庭が多い傾向にあると思います!
今は港北区在住ですが、学区の公立中の学力レベルも高いようで登下校の子や中学校の前を通った感じは荒れてる雰囲気はありません😊
小学校もクラスの3分の1〜半分くらいは中受すると聞きます。
我が家も中受は視野に入れていますし、周りの家庭もそういう話をチラホラ聞きます!
-
はじめてのママリ🔰
青葉区、港北区の北部ですね🥺✨
なるほど、賃貸物件を見れば良いんですね!どうやって絞ろうか悩んでました💦
港北区にお住いとのことですが、具体的にオススメのエリアはありますか?もし良ければ教えて下さい🙇♀
そんなに中受率高いんですね!うちも子供が望むor子供に合いそうな学校があるなら中受も薄っすら視野には入れてます。でも、子供が公立が良いと言うかもしれないし、お受験しても残念な結果になるかもしれないし…と思うと、公立中も落ち着いているところが良いです🥺🥺- 2月16日
-
ママ
私は日吉綱島エリアに住んでいます。
再開発地域で子育て世帯も多いですし、タワマンは7,000万〜1億近いとかだったので世帯収入の高い家庭が多い印象です。
日大中高、慶應中等部〜大学まで私学もあり、治安は良いと思います😊
駅前の夜は大学生がワイワイしてる時もありましたが、迷惑な感じはなかったですね🤔
樽町中も日吉台中も変な噂は聞きませんし、派手な生徒も見ません。- 2月16日

うさこ
センター北、センター南あたりもおすすめです。道も広いですし、習い事には困りませんよ。
はじめてのママリ🔰
青葉区気になってました🥺
小学校は公立でも荒れたりしてないですかね?
山手の近くに独身の頃住んでました!
丘の上の方はいいかも知れませんが、ちょっと海が近すぎるかなぁと思ったりして…でも、良いところですよね!