※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

不妊治療クリニックで体外受精成功。先生から紹介状をもらい、産院と検診病院を決めるよう指示。人気の産院で予約が心配。皆さんは紹介状をもらう前に予約取りましたか?

不妊治療専門クリニックに通い、体外で授かりました。
心拍確認ができたところで、あと2回検診をして問題なければ卒業です。(3月初旬)
先生には卒業時に紹介状を書くから検診する病院と産院決めといてねと言われたのですが、産院が人気でそれまでに予約が埋まらないか心配です。
みなさん紹介状をもらう前に分娩の予約は取られましたか?

コメント

はじめてのママリ

紹介状もらってから分娩予約しましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2月15日
みゆあ🐰💜

不妊治療して紹介状もらった後に、予約取りましたよ😊
都内の人気な所だと、問い合わせしてみては?と思います。

2人目の時は、心拍確認後、ここで出産しますか?って聞かれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    みなさん紹介状をもらったあとに予約なんですね💦
    そもそま紹介状って治療歴が書いてるだけで、病院同士が連携して予約をとるものではないですよね?無知ですいません🙇‍♀️

    検討してる産院が9月までもう予約が埋まっていて💦10月が予定日で焦っているので聞いてみます!

    • 2月15日
  • みゆあ🐰💜

    みゆあ🐰💜

    連携してませんよ✨
    提携先の病院があるなら、おすすめされるかもしれないですが😅

    それなら、もう仮予約だけでもお願いした方がいいですね💦

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    予約だけしてみます!

    • 2月15日
okome

不妊治療専門クリニック→産婦人科→(里帰り先の)産婦人科と転院?しました。
母子手帳貰いに行った時に里帰り先の産婦人科でも妊婦健診の券使えるように出来るかもだから病院教えてって言われたので、紹介状もない妊娠初期の時に分娩予約しました!

遠方だと里帰りしてからの初診(34週とか)で紹介状渡すので、紹介状まだでも分娩予約取りたいって聞いてみていいと思います☺️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    まさに私も遠方里帰り出産する予定で大変ありがたい回答です🙇‍♀️✨

    明日早速、産院に問い合わせしてみたいと思います!!

    • 2月15日
  • okome

    okome


    産院によっては、初診来てその時に予約してください。とか言われるパターンもあるみたいですね💦(総合病院より個人病院の方が柔軟な対応してくれるイメージです😂)

    私が分娩した産院は予定日わかれば予約出来ました☺️

    混み具合も確認出来ると思いますし、とりあえず電話してみていいと思います🙋‍♀️
    予約出来るといいですね💪🥺

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ちょうど希望しているとこは個人病院なので、柔軟に対応してくれることを願います🤣

    ありがとうございます🙇‍♀️
    予約電話してみます!✨

    • 2月15日