![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
厚生年金は雇用保険は払わなくていいですよー😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
育休中は社会保険と年金
控除されると思いますけど💦
1度勤め先に確認した方が
良いかもしれませんね!
確か国が払ったとみなす
だったと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
- 2月15日
はじめてのママリ
厚生年金は雇用保険は払わなくていいですよー😊
ママリ
育休中は社会保険と年金
控除されると思いますけど💦
1度勤め先に確認した方が
良いかもしれませんね!
確か国が払ったとみなす
だったと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
「産休」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
↑
厚生年金『と』雇用保険
の打ち間違いです💦
支払うのは歯科医師国保だけです🥲
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございました😊✨
はじめてのママリ
歯科医師国保も全額免除や
半額負担してくれる医院もあると
ネットで見たので
私は確認したところ
それは院長の采配によると言われました🥲
ボーナスも出すかは医院次第だそうです🥲
はじめてのママリ🔰
やっぱり院長等に確認するのが確実ですよね🥲
ボーナスなども院長になかなか聞きづらい問題ですが😂
ちなみに産休育休手当に天引きされるんでしょうか?
はじめてのママリ
院長には聞きにくいですよね😂
うちは法人化していて、社員規定も全員が見れるところに保管してあったり、産休等は外部の社労士の方にお願いしているのでそちらの方に電話で確認しました。
給付金は会社からではなく、国?ハローワーク?から振り込まれるので、私のところは毎月振込かまとめて振込していました😓全額負担だったので、、育休手当が振り込まれるまではキツかったです😂
歯科医師国保も東京?の方は産休手当でるそうですが、うちの地域は出なくて😱
はじめてのママリ🔰
担当の社労士さんと直接やりとりできるのは確実ですね!
わたしのところは院長に確認するしかないのでなかなか聞きづらいです😭
なら保険料、住民税は毎月かまとめて直接支払いするって感じでしょうか?
産休手当もないのはきついですね🥲
わたしの住む県は産休手当が1日1500円と書いてあったので多少はでるみたいです😂
歯科医師国保ってデメリットばかりですよね😭
はじめてのママリ
産休手当出るんですねー❤️!
羨ましいです🥺
本当にデメリット多いですよね😓
住民税は基本的に普通徴収に切り替わると思いますので、産休入ってから、後日自宅にコンビニなどで支払う納付書が届きます!
納付書の中に
月額でも一括でも前納後納や4期に 分けるか?
など、様々なパターンで支払えるように納付書が沢山入っていました😅
たまに、普通徴収に切り替える手続きをせずに特別徴収のままの所もあるようで、、それだと歯科医師国保と同様に振込か手渡しで毎月医院に納める形になるかと思います。
これも、院長に確認するしかないかと、、🥲
はじめてのママリ🔰
産休手当でも社会保険の人に比べると全然貰えないみたいですけどね😭貰えるだけ有難いですね🥲
なるほどですね!普通徴収の場合や手渡しの場合もあるんですね、、
詳しくありがとうございます!😭
院長にもやっぱり一度確認したほうが安心ですよね。
いろいろ教えていただいてありがとうございました!助かりました🙇