
幼稚園の担任の先生が娘に対して失礼な発言をしたことで、母親が不安な気持ちになっています。他の方の子どもが同じような状況になったらどう感じるか教えてほしいです。
幼稚園の担任の先生の発言について長くなりますが聞いて下さい。
年長の娘は先週から高熱とひどい咳で土日を挟んで1週間程お休みしていました。(風邪の診断です)
熱は二日程で下がりましたがひどい咳が続いてる時にお休みしてた後半から2歳の下の子にも同じ症状の風邪が移りました。
送迎は私しか出来るものがおらず下の子がも39.7度と高熱続きだったので、後半の幼稚園お休み理由は「今も咳が出ており下の子にも移って送迎が難しいのでお休みします。」と連絡しておりました。
娘がお休みした初日から2月末にある参観日で発表する出し物の練習が始まったようです。(この事は休む前日から子ども達に伝えてあったようです)
1週間ぶりに娘が登園した時は全員に先週練習した分の復習をして教えないといけないプラス個別に娘にも教えないといけないので担任の先生もとても大変な事とは思います。
ですが、その練習を始める際担任も大変だと思ったのか娘に聞こえる声で独り言で「もう!お休みするから😮💨」と言ったそうです。
娘も休みたくて休んだ訳では無いのでその言葉に悲しくなり泣いてしまったみたいです。
担任は娘が出し物の練習を1人出来ていないから不安に思って泣いたと勘違いしたようで、「大丈夫だよ」等と声掛けをしてくれたみたいで、降園の時に泣いてしまったからこのような声かけをしてます。と私に伝えてきました。
帰宅後娘に練習どうだった?と聞くととても楽しかった!と言うのでじゃ何で泣いたの?と聞くと上記の事を先生が独り言で言って悲しくなったから泣いたと伝えてくれました。
普段は担任の先生は娘の事をよくみてくれ性格に合わせて声掛けなどしてくれるので良い先生ではあります。
その話を聞いてすごく私はモヤモヤしているのですが、器が小さいでしょうか?😭💦
みなさんのお子さんがこのような事になったらどういう気持ちになりますか?
良ければ教えてください🙇♀️✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ん?と思いますが、子どもが最終的に楽しかったと言ったなら流してしまうと思います🙆♀️
先生の一言に傷ついたものの、そこから盛り返してがんばったんだな、強い!って思うと思います😂
モヤモヤするけど、そこからその先生や上の人にいう選択肢はないし、まー先生もいっぱいいっぱいだったのかな、(と自分に言い聞かせて)飲み込みますかね😇💦

はじめてのママリ🔰
息子の担任の先生も
発表会前は
休まないでと圧力すごいです😅
子供たちにも咳だけならきてもいいから休まないでねとかいっていたみたいで😂
でも
もう!おやすみするから!なんて言われたって聞いたらモヤモヤしますね😢💦
先生も大変だとは思いますが
風邪だから仕方ないですよね…
わたしなら信用できる仲良しのママ友に愚痴ってモヤモヤの気持ち聞いてもらいます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱり行事前はそのような事も多いのですね😭💦
ズル休みとかそういうことだったらしょうがないのですが、娘もご飯食べられないくらい咳がしょっちゅう出てしんどい思いをしていたので余計にモヤモヤしちゃいました😨💦- 2月15日

退会ユーザー
致し方ない理由なのに、先生のその一言は悲しいですね😣
私もモヤモヤしちゃうと思いますが、楽しかったという子供の気持ちに免じて飲み込みます😅👍

ママちゃん
私なら先生に直接面と向かっては言わないけど、お手紙とか書いて伝えます。
先生も自分の行動に改めて気付かされて、いい勉強になるんじゃないですか⁉️
言わないと気付かない事ってあると思うし、いい先生なら尚更頑張って欲しいので私は言います😀
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
確かに通っているのは娘なので楽しかったら良しですね😭✨
私も担任の先生にこの出来事を伝える気は無いですが、お休みしたくてした訳じゃないのに...とモヤモヤしてしまいました🥺💦