※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊
子育て・グッズ

生後4ヶ月に入ったばかりです。ミルクを飲んでくれなくてこまっています…

生後4ヶ月に入ったばかりです。

ミルクを飲んでくれなくてこまっています。
もともと3ヶ月くらいまで完母(時々夜溜まってないなと思ったらミルクをあげる程度)
乳頭混乱を起こして直母を拒否られ
今度は哺乳瓶拒否…と不安定な日々を過ごしてきましたが、お腹が空けば泣いてどうにかあげていました。

4ヶ月に入る少し前から、直母も少ししか飲まない
哺乳瓶であげても飲まない

また、朝起きてから昼過ぎ~夕方までほとんど飲みません。
泣きもしません。
起きてればニコニコキャッキャしてご機嫌ですし
尿もちゃんと出ています。


お腹空かないんでしょうか?
あまりにも飲まなさすぎて、直母の量測れてませんがミルクだけだと500も飲んでない日もあります。
母乳の分泌も減っているので全然飲めてないと思います。

抱っこしてユラユラ、歩きながら
バウンサーにのせながら
温めて、冷まして
直母→哺乳瓶に差し替え
哺乳瓶と乳首変える
ミルク変える

いろいろ試しましたが本当に飲まなくて…

体重はほぼ横ばいですが増えてってはいます。
元々大きく生まれて(3500g)乳頭混乱起こすまでは増えすぎなくらいで今は7kg少しです。

冬と言っても脱水も気になるし、どうすればいいでしょうか…
ちなみに今日は
1:30 直母5分(ほぼ寝てる)、ミルク20ml
9:00 ミルク40ml 直母8分(あんまり吸えてなさそう)
のみです。

同じような方いらっしゃいますか?
対処法とか、その後の経過など教えていただけると嬉しいです。

私が飲ませるの下手くそなせいかな、こんなに飲めてないなんて虐待してる気分になってしまうくらいつらいです。

コメント