※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろんぱん
住まい

地方で田舎、車は基本ひとり1台な地域平屋建築予定のため65坪以上の土地…

長文ですみません、いいねで教えてください🙇‍♀️

地方で田舎、車は基本ひとり1台な地域
平屋建築予定のため65坪以上の土地で探しています。
電車はいちばん便利な路線は主に海に近いところを走っているため、ハザードマップを考えると駅近はあまり求められません🥲


今検討中の場所が

Aの土地𖤐´-
・小学校が徒歩20分ほど、中学校は坂の上で徒歩15~20分ほど
・前の道は4mちょいで畑が多い市街化調整区域
・周りは新しい家も所々あるが、古い家が多い
・あんまり大きくないがイオンまで車で10分圏内、コンビニ、飲食店や薬局など車で15分圏内
・120坪ほど、考えていた土地の予算にギリギリ収まる
・会社まで車で30分

◎いいと思う点→土地の大きさ○、大通りから中に入っている、畑なども多いため日当たり○、車必須ではあるがわりかし近いところに色々ある、道は狭いがあまり車通りがない、土地が広いため誰か来る時も駐車場問題なし、家の周りはほぼ車通らなそうなので犬の散歩もしやすそう
調整区域なので固定資産税は安いと思う
▲懸念点→小学校が徒歩20分ほどでちょっと遠いのと、西に向かって1本道で遮るものが何も無いため風の強い日は大変そう、車通りの多い道を横断する必要がある。
水路が近くにあり、あまり水は流れてなさそうですが、落ちると怪我をしそうな高さです。
売却予定はないですが、もし売却するとなったら調整区域なので結構安くなる可能性大、土地が広い分外構費がかかる



Bの土地𖤐´-
・高台にある平地
・小学校まで徒歩5~10分、中学校は自転車で15分程度(行きは下り、帰りは上り坂)
・コンビニは徒歩10~20分ほど、その他スーパーや薬局、飲食店などは車で10~15分圏内
・住宅街で小さな公園が数カ所あり、車で5分程度のところには大きな公園もある
・75坪ほど、土地の予算は350万オーバー
・会社まで車で15分

◎いいと思う点→土地の大きさ○、角地で道幅は6mと5mで広い、小学校近い、日当たりも問題なさそう、会社近い、公園も近くにある、人気エリアなので売却するとなった場合は有利そう、1種低層地域なので将来的にも高い建物が建つ予定はない
▲懸念点→土地予算オーバー(350万あればオプションも外構もこだわれたり、ローン金額を減らすことも出来る。。)、高台なので雪が降ると大変(年に数回)、坂が多いため中学校や最寄り駅まで自転車で移動するのが大変そう、Aの土地よりは少し犬の散歩がしづらそう


両土地ともに、ハザードマップは問題なし、最寄り駅までは徒歩30分ほど、小学校まではほぼ平坦な道になります。

ハウスメーカーは建てるならここがいい!と決めていた会社なので変更予定はなく、建物にそこそこかかってしまうので
Bの土地にした場合だと予算オーバーの分、オプションや外構、建坪を減らすなどの対策が必要になってきます。。

みなさんはAとBどちらを選びますか?🥺

コメント

めろんぱん

Aの土地にする𖤐´-

めろんぱん

Bの土地にする𖤐´-