![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がおしゃぶりやミルクをやめる方法や時期について相談しています。自然にやめた子の経験や、強制的に卒業させた子の方法やぐずり具合を知りたいそうです。
おしゃぶりベイビーだった子👶が
どうやっておしゃぶり卒業したか教えてください!
完ミで今はフォローアップミルク飲んでます🙋♀️
ミルクも哺乳瓶で飲んでるのでこれもやめさせた方が良いんでしょうか?いつまで飲ませたら良いのでしょう?
おしゃぶり・ミルク見ると笑顔で喜んで咥えに来てはしゃぐほど好きなのでやめさせるのも心苦しいところではあります🥹
一歳半までに辞めれば歯並びは大丈夫と聞いたのでそこまでにやめたいなと思ってます。
なのでまだそこまで焦ってはいませんが😂
歯並びは旦那が自分が悩んでるので子供にはすごくうるさいの私調べの一歳半までなら良いけどそれまでに辞めさせたいと言っていますので、それまでに自然に離れれば良いのですが無理そうなら強制的に卒業させることになると思います。
自然にやめた子はどれくらいでやめたのか
強制的に卒業させた子は方法とぐずり具合、ぐずり期間教えて欲しいです🥹
- N(妊娠31週目, 3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ミルクは10ヶ月頃に卒業していたのであまり参考にはならないかもしれませんが、、
飲む量が減ってきたこともありお茶メインで飲ますようにしていきました。
哺乳瓶にお茶を入れてみる、マグでお茶をこまめにのませる、方法で卒業していきました!
夜間はもっと前から飲んでいなかったのでぐずりなどはなかったです!
おしゃぶりは我が子は日中もずっとしていたので(自らつけていました)日中やめることから始めました。
日中は気を逸らしたり外に連れて行ったりして日中は特にぐずることなくやめれました。
夜はやっぱりぐずることも多かったですが抱っこしてトントンをひたすらして夜中も起きたらとりあえずトントンして無理そうだったら抱っこしてトントンしてました。
ですが3日目あたりからトントンだけで寝られるようになり夜中目覚めてもトントンで寝るようになりそこからは泣くこともなくなり以外とあっさり卒業することができました!
1歳1ヶ月頃のときの話です。
私の知っている限り月齢が進めば進むほど理解度も高まり卒業が難しくなってくるのかなと思います。
Nさんの場合はミルクとおしゃぶりの両方なので一気に両方やめるのではなくどちらか片方から始めてみてもいいかもしれませんね😊
長々と失礼しました💦
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
2人共、1歳3ヶ月で卒ミするまで、哺乳瓶で飲ませていました😂
息子ですが、1歳半健診で虫歯ないし、歯並び良いと言われました😅
2人共、牛乳に切り替えました!
息子は、牛乳とフォロミを飲ませていましたが、牛乳のほうが飲みが良くなったので卒ミしました🤣
長女は、ご飯が大好きで飲む量と回数が減ったので、卒ミして牛乳を飲ませるようにしました😂
おしゃぶりは、息子は1歳3ヶ月で、すんなり卒業できました🥹
夜だけ使っていましたが、隠したら、その日のうちから無くても寝てくれるようになりました🥲
長女は未だに卒業できません😭
無くても夜は寝てくれますが、あったほうが寝付きは良いです😅
-
N
子供の性格によりますよね😂
うちの子はおしゃぶりしてない時ずっと探してその辺のものをおしゃぶり代わりに使ってるんですよね🤣
ないとぐずるとかはないんですけどね、欲しがってるとこ見ると渡しちゃうので心を強く持たないとですね😂
寝つきが違いますよねほんとに…😢- 2月16日
-
ミルクティ👩🍼
私も、おしゃぶり渡してしまいます😭
次女のおしゃぶりを奪って咥えている事があるので、渡してしまいます🥲- 2月16日
-
N
下の子がいるやめさせるの難しそうですね😂
自主的にやめてくれたら良いですけどね😂- 2月16日
-
ミルクティ👩🍼
息子の時は、すんなりやめられたので、長女もと期待しましたがダメでした😭
まあ、おしゃぶりを使った時点で覚悟はしたので良いですが…🥺
よく自分から、おしゃぶりをしまったりするので、こっちが渡さなければ卒業できるのかなと思ったりもしています😅- 2月16日
-
N
自分でしまうんですか!
うちは投げ捨てて取れないから放置ってのはありますけど😂
しまうなら時間の問題なんですかね🥹
でもみると吸いたくなるとかですかね🤭- 2月17日
-
ミルクティ👩🍼
長女は、おしゃぶりがあると吸いたくなるのだと思います😂
なので、緩く卒業させたいと思います😅- 2月17日
-
N
正直歯並び良くても親知らずで変わるから気にしなくても良いのかなと思っちゃいますけどね🤣
ゆるーく頑張りましょう🥹🫶- 2月17日
N
ミルクは飲まない日もあるし、牛乳も飲むのでそちらに切り替えても彼は気が付かないと思います🤭
なのでミルク飲ませるのもこちらの自己満足くらいなのでやめようと思えばすぐやめれると思います😊
3日でいけたんですね!すごい
👏
私が先にこのミルクとおしゃぶり姿のかわいさから卒業しないとですね🥹
動画に収めておきたいと思います🥹
確かに時間経つとさらに難しくなりそうですね…
とりあえずお昼止めるところからやってみたいと思います!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊!
であればミルクは大丈夫そうですね✨
一度やめると決めたら親が貫き通さないと心折れて復活してしまったら泣いたら復活できると思われてしまうのでそこは気をつけてくださいね!
わかります!
おしゃぶりやミルク飲む姿って可愛いですよね🥹
今しかないですしね。
私は母乳もミルクも経験しましたがやっぱりどちらも卒業するときは寂しかったです🥲
今となってはそう思ってたこともいい思い出ですが😊
写真や動画にたくさん残してあげてくださいね💓
ご無理なさらないでくださいね✨
N
そうですよね😢
見納めしとかないとですね😂
一回やめたらもう戻れないですね😂
母乳も3ヶ月までは頑張ったんですけど結局出ずで、息子としても出ないからか用無しって感じでした😂
余裕がある時に頑張ってみます🥹