※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

日中の寝床はベビー布団から何に変えたらいいでしょうか?夜は大きなベビーベッドに買い替えた方がいいですか?大人ベッドで一緒に寝ることは一般的でしょうか?

生後5ヶ月以降の日中の居場所と寝床について教えてください🙇‍♀️

これまで日中はフローリングにベビー布団を敷いて寝かせていました。寝返りはまだですが動きが激しくなり、すぐにベビー布団からはみ出てフローリングに落ちてしまうようになりました。(段差はさほどないですが、、)

これから寝返りや寝返りがえりで動く範囲がさらに広がっていきますよね?
ベビー布団からどんなものに替えたらいいでしょうか?

また、夜はミニサイズのベビーベッドで寝せていますが、こちらも足が柵に当たりそうで、大の字で寝ると両手ギリギリになってきました。
次は大きなベビーベッドに買い替えた方がいいのでしょうか?

大人ベッドで一緒に寝るのは今のところ考えていませんが、大人ベッドで一緒に寝るパターンが多いのでしょうか?

先輩ママさん、教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

昼間は寝返りマットレスを敷いたり
(楽天にあります)
ジョイントマットの上に転がせたりしています♪

  • みけねこ・ω・ミ🎀

    みけねこ・ω・ミ🎀

    夜は大人と同じマットレスの上に寝ています😊

    • 2月15日
まか

うちら寝ながらゴロゴロすることがあまりないので、昼間のお昼寝はベビー布団で足りています。起きている時は一応大きなカーペットの場所がありますが、好きなところに動くようになって普通にフローリングにもいるようになってきました😂笑
なので昼間は少し厚手のカーペットやプレイマットが良いかな?と思いました!
夜は1歳とか2歳でベビーベッドも小さくなると思うので、その後にどうしたいかという感じでしょうか。大人のベッドにいれるならベビーベッド購入でもありかもしれませんが、うちはシングルのベッドを購入して、大人のベッドの隣に並べてます☆上の子達もそんな感じで、4~5歳くらいに子供部屋に移動させてそれぞれ寝ています😴

はじめてのママリ

フローリングにジョイントマット敷いてます💡

夜は、大人ベッドの隣に、シングルサイズのすのこ+マットレスを2つ並べてます!
大人ベッド→旦那
マットレス①→子供
マットレス②→私
の順で寝てます。
将来のことを考えてシングルベッドを買おうかとも思いましたが、落下防止策が思いつかずやめました💦

みみん

うちは大人用の布団敷いてゴロゴロしてもらってます🤣

みあ

うちも同月齢の子がいます👶🏻
日中はベビーマットを買って
その上で遊ばせています!
寝床は大人が寝ている布団を
横向きにして3にんで並んで
寝ています!
以前はベビーベッドを使っていましたが、体が大きいし動くので2ヶ月もしないうちに使わなくなりました😂

レオ

日中はプレイマットの上で遊ばせることが多いです👶🏻
お昼寝はプレイマットの上に長座布団みたいなのを敷いて寝せますが、最近寝返りできるようになりプレイマットを転がりながら寝てることもあります💤笑

うちもミニサイズのベビーベッドですが、やはり両手が当たったりちょっと狭くなってきたので、試しに大人用のベッドで息子を真ん中にして3人で寝てみたら、寝心地が良かったのかもうベビーベッドでは寝てくれなくなりました😂
ちなみにシングルベッド2台並べて、間にすきまパッドを置いてます。転落防止の柵はまだ買ってませんが、寝返りできるようになったので早々に設置する予定です💡

はじめてのママリ🔰

上の子のときから、
フローリングにジョイントマット、その上にキルトマットひいてます✨
ジョイントマットだけの時代もありましたが、そのうち剥がして食べます。笑

ベビーベッド、うちもミニサイズですがギリ2歳くらいまでいけました🤔背は高い方だったと思います。
ベビーベッド卒業後は、シングルベッドを買い、夫子私1つずつシングルベッドを使っています🛏

はじめてのママリ

そのころは大人のおふとんでごろごろしてました!

ママリ


みなさん、ありがとうございます!
まとめての返信でスミマセン😭

日中はプレイマット
夜はもうしばらくベビーベッドで粘って、そのうち息子用の長く使えそうなシングルベッドを購入したいと思います❣️

ありがとうございました😊💓