
コメント

いこ
同じ状況とかではないですが、言いたくないのであれば無理に言わなくていいと思いますよ!
私は友人に妊娠を伝えず、「気持ち悪い吐き気やばい😫」とか言いまくって大丈夫か聞かれたら「胃がやられちゃったみたいでさー」なんでごまかしてました😅💦
気づく人は気づきますが、私は安定期までは確実に言いたくなかったのでよく遊んでたひと以外行ってません😆
つわり時期は大変だと思いますがガンバってくださいね。
学校も遠いとの事なので、転んだり風邪などの病気貰わないよう気をつけてください😊

うさぎさん
3月卒業ですか?
それなら言わなくてもなんとかなりそうですけどね♪
私は大学でしたが、辞めました💦
悪阻酷いし残り一年子供いながら通える自信がありませんでした。
後悔してます(;ω;)
-
みみ
回答ありがとうございます!
エステの専門学校なので 言わざるを得ないかもしれない状況です😣😣
辞めちゃったのですね、1年以上もあるなら仕方ないと思います😢
私もなるべく卒業できるよう頑張りたいです、、- 1月12日

ひなの
19歳の大学2回の時に妊娠しました。
私もつわりが酷く休みがちになりました(^_^;)
今年卒業ならあまり授業もないのではないですか?
専門だとずっとあるんですか?(>_<;)
-
みみ
回答ありがとうございます!
そうなんですね、やっぱりつわりは辛いですね😢
そうなんですよ~ うちの専門学校だからかはわかりませんが 高校と同じようなかんじで きちんと行かなければなりません、、- 1月12日

みっきー!
私の知り合いが高校2年のときに妊娠が発覚したそうです。でも卒業だけはと親御さんが通わせてくれたみたいです。服で誤魔化して体育のときは生理痛とか体調悪いとか言って見学していたそうです。出産はたまたま高校3年の夏休みだったのでバレなくて済んだといってましたが本人は多分知っていても黙っていてくれたのかもしれないといってました。噂はあったから太っただけだよと誤魔化していたそうです。卒業までの半年間はミルクで育て学校行っているときは母親がみていてくれたそうです。その子は親には頭があがらない、今まで反発ばかりだったっていってました!
今では三児のママです!旦那さんは中学生のときからの付き合いなので10年くらいの付き合いです!
私よりも若いくして結婚、出産をしていますが本当にしっかりしているなと思いました。
-
みみ
回答ありがとうございます!
高校生でなんてすごいですね!!
私は隠し通す自信もあまりないです💦
私もきっと親には迷惑かけてしまうことになりますね、、
親にも残念な思いさせたくないので 卒業はなるべくしたいです、、- 1月12日

こっちゃん
専門学校だと、大学と違って毎日行かないといけないですもんね(;ω;)
もし単位とか、ある程度休んでも大丈夫そうならちょくちょく休んでもいいと思いますよ!卒業できるなら😇
この時期気温の温度差で体調崩したりしやすいですし、体調不良で休むのは仕方ないです!
冬なので服もゆったりなのきて、週数的にもまだお腹出ないと思うので、バレたくなければ言わなくて全然いいとおもいます!
専門学校なら卒業後働かなくても、
一応卒業しておくだけでももし将来仕事探しするとき絶対役に立つと思います!
頑張ってください⭐️
-
みみ
回答ありがとうございます!
そうなんですよ、、自由登校的なのだったらまだ助かったんですけどね💦
ですよね、後1ヶ月ちょっとですし もったいないのでなんとか卒業できるよう頑張ってみます!!- 1月12日

ギーグー
まだ6週なら悪阻は早くても15週くらいまでは続くと思うので、なんとかごまかして休めるなら休んでくださいね!
-
みみ
回答ありがとうございます!
まだ先は長いですね、、耐えれるか心配です😢
ありがとうございます、通える範囲で通おうとおもいますm(_ _)m- 1月12日

ぴちゅ
わたしは、専門3年生の9月に妊娠発覚しました。ここまできたからにはなにがなんでも
隠しとおして、卒業してやるとおもってました。なので、くらすの友達には絶対に言いませんでした!
地元の友達にもぎりぎりで言いました( .. )
わたしは国家試験もあったし、
留年なんて絶対いやだったのでわざと大きめの服を来て寒いからという嘘でお腹にはずっとブランケットを置いてましたw
悪阻がひどいほーだったので、産院で薬をもらってしのいでましたよお!
3月の卒業式には9ヵ月(*゚▽゚)ノ
袴をきて、みんなにはバレずに、卒業することができました♡
-
みみ
回答ありがとうございます!
体験談とても参考になります!
すごいですね!!尊敬します😳😳
薬を貰うという方法もあるのですね、今度病院に行くので相談してみます!- 1月12日
-
ぴちゅ
みみさんの学校が妊娠しても通えるならばいいですね(^O^)
わたしは実習真っ只中で 笑笑
先生たちはみんな看護師だから、ぜったい
卒業まで通わせてくれないだろうとおもってずーっと黙ってました😂
それに一緒にいた友達は信用できないし、
口軽い子なのでぜったいに言いませんでした!わら
友達に言うのはほんとに信頼できる人のがいいとおもいます!- 1月12日

あすちゃん♡
せめて、担任の先生には
話すのはどーですか?😵
仲のいい友だちには話すべきだとあたしは
思いますけどね(´⊙ω⊙`)
-
みみ
回答ありがとうございます!
担任の先生や、仲のいい子1人には伝えました!
先生とまだしっかり話は出来ていないので 今度してみますm(_ _)m- 1月12日
-
あすちゃん♡
そーですね♡
妊娠してるしこれから卒業するのを
考えているのであれば、妊娠していることを
伝えるべきではあると思いますよ👍✨
そうでないともし何かあれば助けてくれないと思います(´;д;`)ウッ…
自分の体やからちゃんと守ってあげないと!- 1月12日

Rまま
専門2年目の8月に妊娠発覚し、悪阻など一切なかったので普通に授業受けてましたが担任の先生も周りの友達もみんな知ってましたよっ!何かあった時の為に言っておきました😁バイトとかもしていた為動き過ぎで切迫になり卒業式は入院してて出れなかったです笑
-
みみ
回答ありがとうございます!
ええっ!卒業式でれないのは残念ですね😣
つわりないのとても羨ましいです、、
やっぱ何かあるとこわいし 言っとくべきなのかもしれませんね、、- 1月12日

めいちゃん
同じクラスに同じような子居ました!
5ヶ月くらいで卒業でしたが来てました!
-
みみ
回答ありがとうございます!
え!本当ですか!
やっぱ頑張って行くべきですよね😣- 1月12日
みみ
回答ありがとうございます!
ごまかせるかも不安ですね💦
さすがに私も仲のいい子には言うようにしました!
つわりさえなければ なんとか学校にはいくんですけど、、
あたたかいお言葉ありがとうございます😢 いこさんもお気をつけくださいね😌