![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
受精卵廃棄時に手紙を一緒に廃棄できるか相談。経験者のアドバイスを求めています。
受精卵の廃棄について
贅沢な悩みを承知でご意見お願いします。
この度、年齢的なこと、自分の器が小さいこと、離婚目前であること、などを踏まえて、受精卵を廃棄しようと思います。
お迎えにいけなくて、残念で申し訳ない気持ちで一杯です。
そこで、廃棄する時に、一緒に火葬じゃないけど、手紙などを一緒に廃棄してもらえたらと思うのですが、可能なのかな?という疑問と。
もし同じように、廃棄にあたってクリニックに何かお願いされたことがある方は、教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ(5歳3ヶ月)
コメント
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
おそらくですが医療廃棄物として破棄されるのでできなくは無いと思いますがクリニックが対応してくれるかはわかりません。産婦人科ではないのですが以前オペ室で働いていました。病院で出た体液などが付着している感染リスクのあるものは医療廃棄物として破棄されほかのゴミも一緒に破棄されますし、瓶などに保管しているのであれば注射針などと一緒に破棄されると思います。クリニックによるかもしれませんがルール的には受精卵だけで破棄するルールは無いですのでおそらくほかの廃棄物と一緒に破棄します。私がもしお願いされたら大切なお手紙を破棄するのは少し抵抗があります。水子供養のような形の方がいいかなと思います。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね・・・
やはり、困りますよね💦
中々廃棄の決断が出来ずにいて、なにか出来ないだろうか・・・と思っていたので。
水子供養という方法もありますよね🍀
その方向で考えてみます!
ありがとうございました(*^^*)
ドキンちゃん
困ると言うより申し訳ないなと思ってしまいます😣
これは違う人もいるとは思いますが私は手術室で働いていた時患者さんの体の一部を破棄する時でも人の大切な1部を捨てているという感覚はありませんでした。言い方は悪いですがゴミを捨てるのと同じ感覚でした。大切な物を破棄してるって思っていたら精神的に持たなかったと思います。
そこに大切な気持ちのこもったお手紙を捨てるとなると申し訳なく思ってしまうのです。
ただこれは患者さんには関係の無い話で患者さんにとっては大切な物だった事には違いないですし何かしたいという気持ちもとても分かります。はじめてのままりさんのお気持ちが少しでも軽くなる方法が見つかること祈っています。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
確かにそうですよね・・・
貴重なお話、ありがとうございます。
医療関係者、患者の立場で考えてくださってて、ありがたいです。
何とか自分の気持ちに折り合いを付けなければならないのは分かっているのですが、今いる子どもと兄弟になったかもしれない・・・と思うと、感情的になってしまってます。
私の心の弱さがこんな状況を招いてるんでしょうね😔
少しずつ、昇華できるように頑張ってみます。
ありがとうございました✨