※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那の怒りが心配。子供への対応に不安を感じる。離婚も考える。男性の対応について知りたい。

旦那、怒りの沸点が低くて本当に嫌です。
3歳の娘が最近言い訳や口ごたえなどをするようになりイライラしてしまうのはわかりますし私もつい言い方がキツくなってしまうこともちろんありますがそれは何度言ってもダメな場合や危険を伴ったり人に迷惑がかかってしまう状況の時が大半です。
ですが旦那は怒りが抑えきれずすぐ大きな声を出したり押したり今にも殴り出すんではないかと思ってしまうような素ぶりを見せたりします。
何度もやめてほしいと言っていますがなかなか改善されません。いつか本当に取り返しのつかないことになってしまうんではないかと怖いです..。
仕事も頑張ってくれていて家事も積極的にしてくれます。普段は子供たちのことが大切で愛してくれていることも十分伝わります。子供が楽しむことを色々考えてくれたり遊びに連れ出してくれたり感謝しています。
以前話し合いをした時に駄々をこねられた時やぐずった時にどう対応したらいいのかわからず上手くできない💦というような事を言っていたので私が気をつけていることなどを伝えたこともあります。
男性はこういうもんなんでしょうか、、?
子供達の事が一番大切なのでいざとなったら離婚するしかないのか、、と思ったりもしています。
まとまりのない文章ですみません😵‍💫

コメント

やなこ

男性はこういうもの、ではないと思います。
うちの主人もたまーに本気モードの時がありますが、
それはふいに男性の致命的な場所にパンチされた時とか(笑)
子供の身に危険が及ぶような行為をした時くらいです(といっても、殴りかかるような怒りではないです💦)

ご主人は自分の怒りのコントロールが出来ない人なのかなと思いました。
ご夫婦でカウンセリングなどに行ってみるというのは難しいでしょうか?

  • ままり

    ままり

    まさに怒りのコントロールが出来ない人なんだと思います。カウンセリング検討してみます😵‍💫

    • 2月14日
89

うちの旦那も同じです
ほんとどーしよーもないです。



それは男性だから、ではありません。
間違いなく。
全男性に謝れ、になっちゃいます。

私なりのうちの旦那の分析ですが、
完全に育てられ方です。

うちもあまりにもひどくて、離婚直前にまでなりました。その時義母に話したら、義妹まで出てきて😓そこで得た情報は「幼少期はとにかく闇で、虐待まがいの生活だった」ってことです。現代だったら完全クロ。些細なことで怒鳴られるの当たり前、手を出されるの当たり前、に育ってました。

だからと言って許されるものではありませんが、
それをヒントに本人ととことん話し合いました。

今はだいぶ改善されましたが、手放しでは喜べないしマンツーで任せたくありません。旦那には日々とにかくアンガーマネジメントを頑張ってもらっているところです。

  • ままり

    ままり

    男性だから、というのは間違いですね😓
    うちも家庭環境ありそうです..
    義母と関わりたくないらしく遠方の為何年も会っていません💦

    最近こういうことが増えてきたので私がいない所で子供達に何かしてしまわないか不安です。
    やはり話し合って自分を理解して改善していってもらうしかないですね🥲

    • 2月14日
  • 89

    89

    やーほんとですよ。
    でもその時は傷を抉ることになりかねませんから、旦那さんが落ち着いて安全に話せるように注意してくださいね。

    • 2月14日
  • ままり

    ままり

    そうですよね😓アドバイスありがとうございます。子供達と楽しく平和に暮らしていきたいのになんで旦那にこんなに気を使わなくてはいけないのか、、😵‍💫

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

うちの夫がすぐ怒鳴るタイプです。
しかもこんなことで⁉️と驚くくらい沸点が低いです。
普段は楽しい人なのですが怒りのコントロールが上手くできないのと子供を追い詰めるような攻撃的な言葉を使うので何度も夫婦喧嘩になっています。
ことばの言い換えの本を夫婦で共有したり、怒ってしまいそうな時は一旦子供から離れるなど色々試行錯誤しています。
私も子供に何かある前に離婚も考えましたがそれをそのまま夫に伝えたらだいぶ改心したみたいです。
アンガーマネジメントの本など読んでみるのも参考になるかもしれません😊

  • ままり

    ままり

    まさにそうです。すごく攻撃的で力で捩じ伏せようとするので嫌で仕方ありません。
    アンガーマネジメントの本参考にしてみます..

    • 2月14日