※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃき
子育て・グッズ

赤ちゃんの生活リズムを教えてください。離乳食を二回にしたい。朝早すぎるので就寝時間をずらしたい。お風呂後は直接就寝か、リビングで過ごすかも。

皆さんの赤ちゃんの生活リズムを教えて下さい!
現在、決まったリズムはあるのですが、離乳食をそろそろ二回にしようと考えており、改善したいと思っております。

4:00頃…起床
6:00頃…寝たり寝ずに遊び続けたり
7:30頃…離乳食
9:00頃…お昼寝(1時間~2時間)
12:00頃…スーパーなどへ買い物
13:30頃…昼寝二回目(30分~1時間)
17:00頃…お風呂
18:00頃…寝かしつけ(早ければ30分で就寝。長ければ2時間程)

翌日、起床するまでに数回起きるが、抱っこしたり授乳し寝かしつけてます。


まず、朝が早すぎることと二回目の食事の時間を夕方に持ってきたいので就寝時間をずらしたいと思ってます。

是非、皆様の赤ちゃんの生活リズムを参考にさせてください!
ちなみに、お風呂の後そのまま就寝タイムかリビングなどで少し一緒にすごしているかも教えていただければ嬉しいです。

よろしくお願い致しますm(._.)m

コメント

ni_

10時起床ミルク
遊んでたり寝てたりして
⬇︎
14時ミルク
遊んでたり、寝たり、泣いてたり
⬇︎
18時ミルク
遊んでたり、寝てたり、グズリが長くなる💦💦
⬇︎
20時お風呂
⬇︎
22時30
ミルク 就寝

ですかね💦💦
最近グズリがすごいです💦💦

  • ちゃき

    ちゃき


    ご回答ありがとうございます!
    10時起床羨ましいです!
    うちも、4ヶ月頃はグズりが凄かったです💦
    私以外の抱っこは嫌がるし、バタバタしてました…😂

    • 1月13日
さや☆たん

こんにちは😊

8時 起床
9時 離乳食
11時 ミルク
12時 昼寝
16時 ミルク
18時 離乳食
19時 お風呂
20時半から21時半 ミルク、就寝

だいたいこんな感じです!
昼寝が短かったりすると17時くらいに夕寝しちゃいます💦

  • ちゃき

    ちゃき


    ご回答ありがとうございます!
    二回食なので、参考にさせてもらって少しずつ寝かしつけの時間を送らせようと思います!

    夕寝しちゃうと、やっぱり夜なかなか寝ませんか😣?
    寝る時間をずらす際にそれが心配でして……😅

    • 1月13日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    夕寝はしても30分ほどなので夕寝した時は寝る時間が21時すぎになっちゃうときがあります💦
    普段は20時半ぐらいに眠くなりはじめる感じです😊

    • 1月13日
  • ちゃき

    ちゃき

    そうなんですね!もっと遅くなっちゃうかなぁと思っていたんですが、21時過ぎに寝てくれれば夕寝も問題なさそうですね😊

    うちの子は朝が早すぎるので(笑)生活リズム参考にさせていただきます😆

    • 1月13日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    よく17時以降は寝させない方がいいと聞くのですが寝させない為に付き合うのも大変だし余計に寝る時間も早くなったりするので眠ければ寝かせてあげよう!ってなりました😊

    朝早すぎるのは困っちゃいますよね💦
    うちの息子も5時にたまに、うぇーい!って声出すのでまだ寝よーって言いながら添い寝してます。笑

    • 1月13日
  • ちゃき

    ちゃき

    確かに、寝かさないのも大変ですよね💦

    うぇーい!わかります!笑
    うちは、毎朝4時頃にうぇーい!状態です😂
    キャーキャー言ってますが、隣で添い寝して私はウトウトしてます😅

    • 1月15日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    大人でも眠いときってどうしようもないですもんね😂💦

    やりますよね!笑
    急に発するんでびっくりします!笑

    うちは息子がベビーベッドで寝てて柵の隙間からこっちを見てきます😳

    • 1月15日