※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が生まれて育児が始まって、父親と母親の負担が平等にならないのは…

子供が生まれて育児が始まって、父親と母親の負担が平等にならないのは理解してるけど、夫を見てると「あーいいなー」って思うことが多いです😔
昨日は友達の家に泊まって今日はそのまま出勤、今日も同じ友達とご飯に行って遅くなるって連絡が来ました。そして家には寄らずそのまま遊びに行きました。いーなー😩😩😩久しぶりに遠方の友達が来るらしいから、息抜きにもなるしし楽しんで🤲🏻って思ってる反面、「その間またワンオペかよ😀😀😀😀」って思ってしまう笑 こうやってこまめに連絡してくれるしいつも協力的だから、こころよく送り出したいのにそれが出来ない😂子どもは可愛くて仕方ないし夫みたいにまる2日会わないなんて耐えられないけど、2日くらい育児家事のことを忘れて友達と遊びたいー私も夜更かしして前みたいに友達とわいわいしたい。現実逃避したい😔仮にできるとしても、世間的には「母親なのによく子どもおいて何日も家空けれるなぁ」と言われるだろうし😫男は良くても女がすると許されない事多すぎますよね??見返りを求める訳じゃないけど、色々我慢してる分、それが報われる時は来るのかなぁと考えてしまいます
どれだけ夫が協力的で思いやりがあっても、母親の方がなんだかんだ大変だし自分を犠牲にしないといけないし、それは避けられないから、夫には「わーまた機嫌悪いなぁ😨」とか思わずそのイライラモヤモヤをしっかり受け止めて受け流して欲しい🥺笑 これが夫婦円満のコツかもしれない と最近気づきました。笑
今日の夜遊びから帰ってきた夫を笑顔で迎えれるように、こっそりケーキを食べて心を落ち着かせようと思います🤫笑

コメント

ふうしゃ

うわーめっちゃわかります😂わたしも出かける時は
旦那にお伺い立ててからだけど

旦那の用事はわたしに
お伺い立てることなく
この日いないから!みたいなね…🤣💢

ついつい、嫌味言ってしまいます😇
私も何も考えず
馬鹿みたいに飲んで騒いで
帰ってきたらなんにもせずにそのまま寝ちゃいたーい🥹
(一昨日の旦那です)

結局どこにでも母親が
面倒みるものだって
意識が根付いててそれを
根本的に変えることって
本当に難しいことなんでしょうね…


わたしも今日はチョコ食べまくりました!笑バレンタインなんで♥️笑

ママリさんもたくさんケーキたべて明日からお互いまた
頑張りましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    あるあるですよね~~「今日夕方美容室いく!」とか当日に平気で言ってきます😡笑 私たちは1か月前くらいからお伺い立てるのに不平等ですよね😮‍💨
    私も友達と遊びに行くことはありますけど、子供を連れていくので旦那から自分と同じと思われるのに納得いきません笑 遊びに行ってるからおあいこ🤲🏻みたいな感じで言ってくるんですけど、私は子供連れていくし夜ご飯も作っていくしあなたに迷惑かけてない!そうじゃなくて何もせず、家のことも考えず、1人になって自由にしたいの!ってなります笑
    私も旦那にあげたチョコ食べました😋笑 頑張りましょうね🫶🏻

    • 2月14日
deleted user

遠方の友達は悪いなって気持ちが無いんでしょうね。そのお友達ってまだ独身ですか?
ご主人もまだまだ独身気分抜けていないようで渇!入れた方がいいですよ。
男だからいいよとか、無いですよ。自分の子供と妻を放ったらかして!!!!仕事で留守なら良いですが遊びに出掛けるとか私からしたら有り得ません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    友達も子どもいます😂旦那の友達自由な人が多くて笑
    私が遊びに行っても文句言われない分、おあいこみたいなところがあって😮‍💨私は子供連れて行くんですけどね😂

    • 2月14日
ままり

夫婦仲がうまくいけばオッケーだと思うんで、世間体は気にしなくても良いと思います😆
2日見てくれるなら、遊びに行ったら良いと思いますよ!
私の友達で子どもたち任せて友達と1泊した人もいますし、他人がそれをどう思おうが自分が息抜きできて子供も安全な状況なら本来文句言う必要すらないかなって思います。羨ましいだけな場合も多いかなと😂
私は預けてまで行きたいとは思わないですが、入院や出産で何日も子どもたちと離れたこと自体ありますし、自分を元気に保つために必要な時間が1日2日で済むならむしろ短い方ですよ!
心が崩れてしまったら大体何ヶ月とか年単位ですからね。
我が家は旦那がよくしてくれるようになり(育てました)私がグータラしてて、バリバリやってる人からすれば私は不出来な嫁でしょうけど、我が家はこれで上手く成り立っているんで、これで良いんです。
他人の勝手な理想のために、息抜きも許されないような生活してたら、下手したら死にますよね。自分たちができる範囲で、自分たちにあったやり方を見つけて夫婦円満になれたら良いと思います😆
いろいろやってくれますが、私は旦那がいない時間が大好きです♪旦那抜きのランチなんか最高です。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、夫婦2人で納得できて円満に過ごせればなんだっていいですよね🥹今度遊び行くっ言ったら、「なら子どもも連れてってね😉これで平等🫶🏻」って言ってやりたいです、、笑
    私も好きです!!!!笑 旦那が仕事の時のワンオペは苦じゃありません🤣不思議ですね!笑

    • 2月14日
deleted user

えーめちゃめちゃ優しいですね🥺
私はまだ上の子だけだった時に同じ事をされて「は?」ってLINE返事しちゃいましたし、未読スルーされたのでチェーンしちゃいました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🤲🏻
    いきなり言われたら私もチェーンかけちゃうかもです🥺 今回は前もって教えてくれたいたので、「夜ご飯作らずにすんでラッキー🥳美味しいものテイクアウトできるしまあいっか」と思って大目に見ることにします笑

    • 2月14日
767676

分かります!!
今月2回程泊まりで居ません。仕事ではなくて趣味です。
それ以外の土日も全て趣味。

快く送り出す時もあるけど、
移動します、飲み会行きますやら、解散しましたのLINEされるとイライラ。
平日に有休取ってもらってひとり自由な時間作ってもらう努力をさせてます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    旦那が仕事の時のワンオペと趣味とかで家空けてるときのワンオペって本当にこちらの気分変わってきますよね😂😂
    わかります!!余裕がある時は行ってらっしゃい~👋って快くお見送り出来ますけど、そうじゃない時は冷たくなります!そんな態度とるんだったら行くなって言えばいいのにってなると思うんですけどそれも違うんですよね😮‍💨行ってはいいけどモヤモヤするしイライラするし、ワンオペ平気でさせといて機嫌悪くなるのは当然だからね!って感じです笑
    羨ましいです😭職業柄有休取れないので

    • 2月14日
ri

父親がしていいことを母親がしちゃダメなんてことはないです🙅‍♀️🤍
うちは両家とも遠方で頼れないし、お互い飲みに行くの好きなので土日は結構行ってます!
昼間〜夕方私が飲み行って、帰ってきて交代して旦那夜飲み行くみたいな😂
寝かしつけとかも旦那ができるようになったので、来月は初めて夜飲みいきます🫡
旦那は一泊旅行も行ってたので私もそろそろ友達と行くつもりです🫶笑

はじめてのママリさんも今までたっくさん旦那さんに貸しがあるはずなので、自由に遊んじゃいましょう🙆🏻‍♀️
母親なのに〜とか言ってくる人がいたら時代錯誤すぎなので無視無視🥰
息抜きしないと、ほんと私ばっかり!ってなっちゃいますよね😔