※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつや
ココロ・悩み

4歳の子供の目標は手伝ってと言えるようになること。焦らず療育。支援級で困ったことも。

発達障害、知的障害を持つお子さんのママさん、今の子供のできるようになる目標なにかありますか?
また、小学校や支援級に行ったら出来なくて困った、みたいなことありますか?

軽度知的、自閉症スペクトラムの4歳の子がいます。ギリギリたまに会話成立します。正直できないことはありすぎて、着替えもトイトレもまだですが療育では焦ってさせない方がいいと…

今目先の目標は困った時に手伝ってと言えるようになることです…(できずに癇癪か、ん!と言って済ませてしまうので、親や親しい人しかわからないため)

コメント

deleted user

療育焦っていかない方が良いと誰かに言われたのですか??

上の子6歳(年長)自閉症スペクトラム、軽度知的障害あり、作業療法月1かよってます!

療育は親子療育で3歳まで通い5歳から児童発達支援(ディサービス)かよってます!

目標とくに立ててなく、出来ることからやってる感じです😅
小学は支援級はいります!

  • みつや

    みつや

    療育行ってます!書き方悪くてすみません💦
    療育で何から練習させていいかわからないと聞いたところ、今のままでいいですよと言われてしまい…小学校に無事に通えるのを親の勝手な目標にしているのですが、どうしたらいいのかなと。

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ!療育言ってるのですね❗

    勘違いしてしまいした💦
    すみません💦

    療育で今のままいいと言われてるのですね。

    目標とくになくですが、作業療法先生から色々アドバイスくれます🤔

    目標は、これならできるかも?言うものから出目標するのはどうでしょうか?🤔

    大きい目標ですと親も子供大変ですしストレスなるとおもうので、出来そうなものから目標立てるのも良いかもです☺️

    焦ってやるとかえって悪影響と言うか、その子のペースあるので、焦ってなくても良いと言われたかもです💦

    • 2月14日
  • みつや

    みつや

    何ができないといけないのかも❓な状態でして…
    パッと思いつくのは着替え、トイトレ、困りごとを伝える、交通ルール(朝は送って、帰りは療育なら不用かもですが…)ひらがな、数字??と頭が混乱しています…
    療育には今は土台を作っている時期だから好きなことをさせてあげたらいいと…。
    焦っちゃダメなのはわかるんですが、難しいですね。

    • 2月14日
緋樺俐

小学校で自分の気持ちを上手く伝えれなくて苦しんで癇癪を落ち着くまで毎朝しています。
トイトレは保育園で覚えてくれて3歳過ぎてからやり始めて出来るように4歳までに完了したけど自分でが出来ない時があり支援の先生に助けてもらうみたいで恥ずかしいです😭そのため自分で自信を持って拭き終わって欲しいことですね😊

  • みつや

    みつや

    自分の気持ちを伝える…我が子も課題です。
    トイレ、自分でできれば自信に繋がりますよね!今はまだできそうにないので次の夏には…と思ってます…

    • 2月14日
  • 緋樺俐

    緋樺俐

    どうしても嫌なら「嫌」と先生に伝えるだけでも伝わる先生になら聞いてもらえますよ😊息子にそれだけは先生に伝えなさいと言っています
    後は学校に行くと出来ないと苦労したり癇癪が増えてしまうんじゃないかなと思うのは勉強ですね😢
    息子は、薬を飲んでいるからか集中力は5分~10分程です。それ以上は難しく話しは入りません🙅聞けないと勉強に身が入らないので😅今でも何したか「分かんない」としか言いませんので😅
    息子は自閉スペクトラム症、ADHD、軽度知的障害ありです。

    • 2月14日
  • みつや

    みつや

    嫌、ですね、なるほど!子供に伝えて見ます。我が子は他の人には多分言えないですね…私相手には良く言ってますが…笑

    勉強かぁ…我が子も知的もあるのでヤバそうです…家で復習したりしたらましになりますかね…?今から考えることいっぱいで嫌になりますね…

    • 2月14日
  • 緋樺俐

    緋樺俐

    とりあえずひらがなだけは書けるように年中の頃から頑張ってみました😊好きなひらがなの本でなぞってみたりしたらなんとかって感じでした😅年長の頃からチャレンジタッチで勉強させて少しでもと思いながら進めていきました😊

    2年生になると交流級では支援する先生が居ないと言われていて交流級の先生に対して支援級に戻りますのカードで知らせるように進めないと難しいかもと言われています😅
    支援級だと行けない科目については支援級でさせてもらったり見学と言う形を取らせて貰っているので根気詰めなくても大丈夫ですよ😊

    • 2月14日
  • みつや

    みつや

    チャレンジはやらせてて、つきっきりだとなんとか…ひらがなはまだ全然ですが、数字はなんとか…みたいな状況です。
    焦らなくていいのはわかってるんですが、保育園の周りの子はよくできるので中々難しいですね。

    • 2月14日
  • 緋樺俐

    緋樺俐

    息子もチャレンジタッチは何にも出来なくてつきっきりならなんとか頑張る感じでした。
    泣いて癇癪して覚えるタイプで😅
    周りの子は年中の頃からひらがな書けている子がいてビックリしたぐらいです😅
    息子に対して焦りました💦

    • 2月15日