![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子との時間にイライラし、母親失格かなと悩んでいます。他の親御さんと比べて自分に自信が持てない日々。息子には愛情を注いでいるけど、満たされているか不安。経済的に一人で育てるので限界を感じています。
母親失格だなと時々思います😣
※お手柔らかに🙇🙇🙏
数日後に4歳を迎える息子を幼稚園に通わせています。
息子はかまってちゃんで、ひとり遊びというよりは遊んで遊んで!見て見て!のタイプです(*^^*)
息子といると、牛乳!おしっこ!(甘えて自分で行かない😁)
お菓子ちょうだい!
お菓子取って!あけて!遊んで!見て!
の連発で、ゆっくりご飯を作る余裕がないので
仕事がない日は幼稚園のお迎えまでに夕飯、洗濯物も畳んで片付けるところまでやっておくのが常です。
そうすると息子が帰ってきたら幼稚園の洗うものなど洗うくらいで自分に余裕が生まれるのでそこは崩したくなく…
でも、そうすると私のパワーは午前中までに半分以上使い切ってる状態なので、息子の連発にイライラしてしまうし、遊びにもあまり集中できてないこと、息子に寂しい思いをさせてしまうことが多々あると思います。
他の親御さんはきっともっとお子さんとじっくり遊んであげたりしてるんだろうなぁ😭と思うと、私に育てられて可哀想かななんて考えたりしてしまいます😣
一応声かけられたときは「ちょっとまってねぇー😍すぐ行くからね💦」と言ったり、家事をしながら何度も気にかけて話しかけてとそれくらいですが努力はしています😂
でも息子は満たされているのかなと思うと
毎日申し訳ない気持ちになります。
経済的にひとり育てるのでいっぱいいっぱい。
とても愛おしい我が子です。
だからこそ最初で最後の子育て。
後悔したくなくて、息子に幸せになってもらいたくて。
それなのに早くしなさい!
ダメダメ!触らないでとか日常茶飯時です。
- ママ(6歳)
コメント
![りんごママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごママ
うちも同じようなら感じです。
一人っ子の年少娘です。
ママさんの状況もよくわかります。
家の事、子供の事、一人っ子だと家での遊び相手としても時間を取られますよね💦わかりますわかります。
ほっときゃいいのに、と言われてもそう簡単に引き下がらないですよね子供が😭
うちはそれで私がきつくなり、与てなかったタブレットを夏休みに解禁しました。
タブレットでアプリをしているときは1人で集中して遊んでくれるので、時間を決めて与えたり、毎日じゃなくてもちょっと1人で遊んでほしい時は渡してます。
色々つい言ってしまう自分に落ち込む時もあります。
そんな時は、娘側から見て今の私みたいなママはどうか、、と考えます。
自分が娘ならどんなママが嬉しいか、と。
謝った時もありました。ママ疲れていっぱい怒っちゃたね、と。
そんな日は、全部後回しにして2人で寝っ転がって大量におやつたべたり、リビング走り回ったり、わけわからない遊びして楽しみました笑。
毎日はできませんけど😅
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
読んでて、なんて素敵なお母さんなんだと思いましたよ🥺👏
息子さんがお母さんに甘えるのはお母さんの愛が伝わってて満たされてるからだと思いますよ😊♡育児だけじゃなく、家事もあるのに、本当にすごいと思います。声かけって中々簡単にできるもんじゃないと思いますよ。それをできてるママさんは、本当に凄いと思います😊ママが大好きな息子さんなんですね。ママの、愛情がきっちし伝わってるんだと思いますよ♪
注意するのも愛情ですよ。お母さんの、愛情がいっぱいつまっているんだなーと読んでて思いましたよ😊♡そんなママさんがいる息子さんは幸せだと思います!毎日本当にお疲れ様です😊
-
ママ
コメントくださりどうもありがとうございます🥺✨
そんなふうに言っていただけるなんて思いもよらず、とても感激して泣けてきました。
甘えてくるのも、なめられてしまったか?😁なんて思っていたので目からウロコでした🫶
ここ最近パートのことでも色々悩んで自信をなくしていたので、本当に本当にありがたく嬉しいコメントでした😭
みこさんもまだお産まれになってすぐのお子さんの子育てお疲れ様です(*^^*)
お互い無理せずに子育てしていきましょうね😌- 2月15日
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
同じくらいの娘がいます☺️
うちもママっ子で、甘えん坊です。
遊びに付き合ってたら家事夜中までかかるので、娘にも家事を手伝ってもらって、家事の時間も娘との時間にしています。
私はフルタイム勤務なので、帰宅したら一緒にお風呂の準備、着替えのセット、洗い物出す、晩御飯の準備、と1人で遊ぶ時間以外は、娘に手伝ってくれると嬉しいな〜と声かけてます😊
2人でやると早く終わるね〜!と娘も満足げです😂
-
ママ
コメントいただき感謝しております😊🙌✨
ひかりさんのお子さんと同い年ですね😊✨
しかもあまえんボチャンなところも同じなんですね(*^^*)
遊びに付き合ってたら夜中まで…ってすごくわかります🤣
女の子だとお手伝いしてくれていいですよね(*˘︶˘*).。.:*♡
いつもお仕事お疲れ様です😭
手伝ってくれると嬉しいなっていう声かけもママが大好きな娘さんの心をくすぐる素敵な言葉かけですね♥
私も今度言ってみようかな😌✨- 2月15日
ママ
温かいコメントに涙出そうでした🥺
ありがとうございます(*^^*)
りんごママさんも似たような感じの状況なんですね😣
今しかないかけがえのない時だとわかっていてもしんどいときありますよね😌
ほっとけばいいんだよってよく言われたりしますが、なかなかそれできないですよね😁
タブレットうちも与えてます😊
娘さんは集中してくれるんですね👏👏
確かにこちらはラクになるけど今度はそうすると時間を決めたりしないとってなりますよね☺️
節度を持ってやらせているの素敵です🙆✨
子供側からみたお母さん。
確かに。。それって1番わかりやすいですね😌🙌
今の今からちょっと考えてみたいと思います😊
私もりんごママさんと同じで謝ることがよくあります😃
子供の目線で一緒に過ごすその行動こそがきっと子供さんが求めているお母さん像なのかもしれませんね😌
うちもそうだと思います(*˘︶˘*).。.:*♡
毎日はできないけどたまには子供目線で、全部後回しにすることもすごく大切なんだなと気づかせていただきとても感謝しています。