※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新潟市の保育園で慣らし保育がない保育園もありますか?説明会が遅く仕事復帰の予定が立てれなくて教えてほしいです!!

新潟市の保育園で慣らし保育がない保育園もありますか?
説明会が遅く仕事復帰の予定が立てれなくて教えてほしいです!!

コメント

ぴのすけ

今回入園する園も、一時預かりでお世話になっている園も慣らし保育はないそうです。

  • ママリ

    ママリ

    ないところ多いんですかね??
    一時預かり埋まっててできなく、慣らし保育なしでどうなるか不安で😂

    • 2月14日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    私が見学したところはわりとなしまたはなくてもOKなかんじでしたね🤔
    うちの場合は4月1日復帰で慣らし保育できないので預かりますって言ってもらえる方がありがたかったですが、不安は不安ですよね😂一時預かりで慣らし保育しようかと…って言ったら、むしろ4月からは離れるから今のうちに一緒にいてあげるのもいいと思いますよーってかんじでした🙃そして同じく一時預かりで慣らし保育できるほどとれません😂😂😂一時預かり人気ですよね💦

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

入園する園はあるらしいですが、見学した保育園の中には慣らし保育なしでもOKという園はありました💡

  • ママリ

    ママリ

    選択できるところもあるんですね!

    • 2月14日
syu

4月から入園します🙋🏻‍♀️
どちらでもよいと言われました💡
慣らしなしで7時〜18時まで初日から預けます😹

deleted user

うちの子の園は強制でなく、都合にあわせてという感じでした。
子供たち2人とも、入園する時の仕事復帰は下旬にしていましたし、我が家は2週間ほどと余裕をもって慣らしができました。
4/1~フルで預ける子も少ないですがいましたよ。

おさき

うちもないです。周辺も全て慣らし保育なしでした。
普通に4/1から来てください、でした。

なので一時預かり少し利用しました❗️

友達は1人目は慣らし保育ありにしてましたが、2人目はもうわかってるからと4/1からフルで預けてました。

親も慣れたいですよね〜

はじめてのママリ🔰

割と公立は慣らし保育はないけどしたいならできますよって感じですね🤔
私立は慣らし保育期間を作ってるところが多いかなと🤔