

まー
結構絵本好きの方の2歳半の息子ですが、読んでます。もう少し長いのも読みます。
ただ、興味のない内容、日本語の言い回しが少し難しいとかだと、あんま聞いてないなって本もあります笑
長い本も読みますが、いまだにしましまぐるぐるとかも持ってきます笑
単純に本の内容に興味がないとかではないのでしょうか??

はじめてのママリ🔰
うちも年少の子がいます。
自分ではひらがなわからないので読めないのですが自分でパラパラわかる言葉拾って読んだりします😌
私が読む時は、隣で絵本の内容喋りながら一応最後まで読ませてくれます☺️
うちは多動ですが、興味ある本ならこんな感じです🥹

退会ユーザー
単純に本の内容に興味がないか…。性格か。
長男も年少くらいまでは長い話だと途中で飽きたりはありました🤔
次男(3歳)は絵本大好きでもうすぐ6歳になる長男の選んだ本(例えばエルマーのぼうけん等少し長い話)も寝る前に少しずつ読んでいますが内容も覚えていて隣で楽しんで聞いてます🤔

まよ
5歳の長男はほぼ聞いてないし途中で飽きます、、、2歳の次男は最後までよく聞いてくれます。
性格は次男の方がやんちゃです😂
絵本の興味あるないだと思います😂😂
コメント