![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不倫離婚時、子供にはどの程度真実を話すべきか悩んでいます。
不倫による離婚の場合、子供にはどの程度真実を話すべきでしょうか?
不倫のあげく本当は子供が欲しくなかった
の一言が忘れられず○したい程憎いですがこの物価高すぎるご時世をシングルになって金銭面で不自由をかけたくなく再構築という形をとっています。
旦那は育児も家事も全くしません。
ただ割と優秀なATMなので今は必須です。
なので子供が独り立ちしたら離婚すると決めています。
時短が終わるとお迎えに間に合わないので退職が決まっている、大型犬がいるのでなかなか引越し先がない、書いていない複合的理由も多々ありご飯も食べられず禿げそうなくらい悩み抜いて考えた決断ですので今すぐ離婚すれば的なコメントはお控え下さい…
ただ最初に書いた通り成人したくらいの子供にはどの程度の真実を伝えるべきか悩んでいます。
子供が欲しくなかったの一言は墓場まで持っていくつもりですが20年位前の不倫が忘れられない。これ以上世話をしたく無い。だと何言ってんの?状態でしょうか?
またその時に実は旦那はバツイチで子供が1人おり、あなた達には実は兄がいるんだよという事も合わせて伝えようと思っていますが一度に伝えるものか…
これは相続の事もあり絶対伝えなければいけないのでもっと早く伝えるべきかも悩んでいます。
もちろんその時、子供達の性格にもよりますが経験談やアドバイスを頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離婚した事実だけでいいと思います。
聞かれたら不倫の事実を言えばいいかもしれませんが…
成人した時に「実はお父さんは不倫してて、ずっと離婚したかった。あなた達が成人したら婚しようと思ってた」て聞かされても、〝お父さんは自分たちのことを大事じゃなかった〟〝お母さんはずっと我慢していた〟〝自分たちのせいで離婚できなかった〟と思うと思います。
腹違いの兄弟がいることも、特に伝えなくてもいいと思いますが、戸籍謄本とかに載るかもしれないし、遺産相続とかに関係でてくるかもしれないので、伝えてもいいかもしれません。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まさに子供達を第一に考えるとおっしゃる通りで読んでいて凄く納得しました。
心のどこかであんな事思っていたくせに子供達に軽蔑されてしまえばいいと利己的な考えがあった様に思います🥺
相続以外にも戸籍があった事忘れていました…
大学生になると目にする事もあるかもしれないのでそのくらいに伝えようと思います。
ありがとうございます🙇♀️
退会ユーザー
わたしも同じ立場だったら、そういう気持ちになると思います。
不倫されている間に自分はこんなにも頑張ってるのに…て、せめて子どもに味方になってもらいたいと思ってしまいます。
ただ、自分が子どもだったら、親に我慢してまで一緒にいてほしくないです。
そうせざるおえない時は、自分が聞いた時に教えてもらいたいてす🥺
本当に成人する頃に離婚されるなら、その間に子ども達も何かしら察してくると思います。
その時はお子さまの性格や家庭状況によっては、隠さず話すのもありだと思います。