![初めてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんの夜の睡眠とミルクについての質問です。おしゃぶりで寝かしつけても大丈夫でしょうか?夜間のミルクのあげどきや必要性も気になっています。
生後7ヶ月です。
夜の睡眠とミルクについて
元々6ヶ月後半まで完母でした。
夜は6ヶ月後半まで1時間おきが続き
もうしんどくなっておしゃぶりをし始めると
急に3、4時間おきに変わりました😭
おっぱいが癖になっていたのをおしゃぶりに変えた形に
なりましたが私的には寝れているのでそれでいいでしょうか?
後、夜中に一回ミルクをあげるんですが200です。
これはおしゃぶりでは再入眠せず
ちょっとぐずるのであげてます。大泣き前にあげます。
そうするとまたスッと寝てくれます。
もっと本泣きになってからあげるべきでしょうか?
1日のスケジュールは
7時起床
7時半 離乳食+ミルク60から80
12時 ミルク200
17時 離乳食
20時台 ミルク200
3時以降 ミルク200
ミルクが必要なのかも気になってます。
質問事項は
・おしゃぶりで寝かしつけ、再入眠でいいのか
・夜間ミルクのあげどき
・夜間ミルク必要か
よろしくお願いします。
- 初めてママリ(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![みみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみー
上の子の時おしゃぶりで寝かしつけしてました!
賛否両論あるかもしれませんが、おしゃぶり卒業はすんなりでした。
完母なのでミルクのことは助言出来ませんが、夜中に愚図り始めたら添い寝とかダメですかね?
![ユジニオンマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユジニオンマ
私も夜の寝かしつけ時はミルクを飲ませながらです。
その後もグズグズするようならおしゃぶりで寝かせています。
夜中に起きることが多いので、そこでもミルクを飲ませてオムツも替えます。
ママも楽しないと体壊しちゃいますし、記載したスケジュールでもいいと思いますよ!
-
初めてママリ
同じ感じですかね😊
まだ先の心配はしなくていいですかね😭- 2月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんのアドバイスにもならなりませんが同じ悩みを抱えていたのでコメントさせて頂きました😭
添い乳→おしゃぶりに変えて楽になりましたが、だんだんおしゃぶりがないことに気づくと探しはじめるようになり泣いてます🥲なので今は泣いたらトントンか抱っこで頑張ってます🥲泣き止まない時はミルクあげてます🍼
歯も生えてきておしゃぶりで歯並び悪くなるのかなぁ?と色々悩んでます💭💭
初めてママリ
おしゃぶりいつまで使ってましたか?😌
おしゃぶりトントンや添い寝で寝てくれる時もあるんですが
寝てくれない時ミルクってなってますね😭