※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪‪☁️
妊娠・出産

自然分娩希望だが、計画分娩を勧められ、追加費用がかかる。帝王切開の可能性も。血圧も高くなり始めている。どうしたらいいか悩んでいる。

元々自然分娩希望なんですが、私は低身長妊婦で147cmで1人目の時も骨盤が狭いからと緊急帝王切開の可能性があるからと同意書も書いてまた今回も同じ感じだったのですが、産院から赤ちゃんの大きさが3500gくらいになるのでと計画分娩をオススメされました。その場合、(私の産院は)別途3万円がかかります。私の希望ではなくても計画分娩にした場合3万円はかかるのでしょうか?
それか、予定日までまつと、帝王切開にほぼなるらしいのですがそうするしかないのでしょうか?
みなさんならどうしますか?ただ私が血圧もたかくなりだしてて(赤ちゃんが大きいため)とりあえず今日が(2/14)検診なので今日次第でと先週の検診では言われました

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめまして
お金はもちろんご自身の負担になります。
質問者様と赤ちゃんの安全のための計画を考えてくれているのですもの。
1人目の時は3500gはなかったのですか?

仮に計画分娩を選択されなかったとしても、血圧が高いということなので予定日まで待たないで促進剤で出産させる可能性も高いと思います。

  • ‪‪☁️

    ‪‪☁️

    ですよね🤣
    1人目は2800gでした💦
    最後の予定日の検診時に丁度3000gくらいと言われ、予定日7日超過の促進剤2日間投与の末の難産の方だったと思います😅

    やはり、血圧が高いとそうなるんですね、ありがとうございます!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の時はさほど大きすぎるわけではなかったのですね。

    プラス3万円かかっても
    計画分娩なら高額医療の対象ですので出産手当金もプラスもしくは
    安く済むのではないのでしょうか?😊
    私も血圧高かったので早めの出産でしたが、高額医療適応で、医療保険にも入っていたのでかなりプラスで得した気分でした。
    私の妹は147センチで出産時3500でした。自然分娩で望みましたがかなり辛い陣痛1日と半日耐えましたが胎児の頭が大きく最後のところで頭が引っかかりなかなか出ず、医者に帝王切開すすめられましたが、旦那さんが自然分娩にこだわりなかなかOKださず。
    最終的には妹が早く帝王切開にしてと大声で叫び帝王切開になりました。
    妹的には無駄に耐えた1日半だったと言っていました。
    妹の場合は事前に頭が大きく通らないという情報がなかったので陣痛に耐えましたが、事前にわかっているなら計画分娩の方が良いのかなと。
    陣痛に耐えることで血圧もさらに上がりますし。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々調べたのですが
    血圧高い場合の計画分娩は高額医療対象のようですが

    それ以外の場合は対象外のこともあるようなので
    骨盤が狭い場合の促進剤は保険適応か病院に確認すると良いかもしれません。

    既に確認されていたらごめんなさい🙏

    • 2月14日
ママリ

同じ身長です。
私だったら3万円払ってでも計画分娩にします!帝王切開の母体への負担ってかなり大きいので、産後上の子のお世話もあることを考えるとやはり避けたいです💦
1人目の時、2800g弱でしたがやはり骨盤が狭いせいで帝王切開寸前の難産でした。

私の通っている産院は計画分娩でも追加料金はかからないので3万円かかるのは高いなとは思いますが、その辺りは産院によりけりですし、仕方ないかなと思います。
(うちの方も後から促進剤代等が加算されるのかもしれませんが)
私も本当は自然分娩で産みたいですが38週頭に計画分娩予約しました😣
赤ちゃん大きめならもういつ出してあげても問題ないと思いますよ🙆‍♀️出産頑張ってください☺️

  • ‪‪☁️

    ‪‪☁️

    全く同じです😅
    1人目私も2800g弱で産んでいて促進剤打っても子宮口が中々開かずの難産でした😞

    産院はそれぞれやはりきんがくがちがいますね。。
    促進剤でも加算されると思います🥲
    でもそれで無事に産めるなら計画にすべきですよね、コメントありがとうございます!

    • 2月14日