※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちち
お仕事

育休の延長について相談です。保育園を辞退し、育休を10月まで取得したいが、不承諾通知は会社か地方自治体に相談すべきかどうか知っている方いますか?

復帰について

横浜市で4月(7ヶ月での)入園を予定しています。
ですが、都内勤務とのことで鬱で鬱で仕方なくなりました。

育休はもともと10月までだったため、
保育園を辞退し、その時期まで育休がとれないか
と考えています。

育休は延長ではないため(逆に早めの切り上げ)
不承諾通知が必要がは会社に聞くものか
地方自治体の区役所・ハローワークにきくものなのか
ご存知のかないらっしゃいますか??

コメント

とし

私だったら、まずは区役所に相談します。

育児休暇延長するためには、1歳の誕生月までの保留通知が必要ですが、今回の入園決定を例えば、申込み取り消しして、10月に申し込みした場合、育児休暇延長できるかを訊ねるわけですよね?

ただ、10月に同じ園に入れるとは分からないので、そこで保留になる可能性や(もちろん保留希望もアリと思いますが)1歳半で更に延長、来年4月に申し込み&そこで1歳児クラス激戦で保留になるリスクもあるとは思います。

役所、ハローワーク、会社どれも繋がっていないので、今回のケースだとまず、役所じゃないですか?

  • もちち

    もちち

    ありがとうございます!
    今朝早々に区役所へ相談いたしました。
    辞退ではペナルティにならないこと、
    年度途中入園は難しく、令和6年度4月入園で闘うことになること、としさんのおっしゃる通りのことをお話しされてました。

    今度は人事部の先輩へ復帰日を見送れるか相談のアポを入れたので、午後電話します。ありがとうございます!

    • 2月14日
ママリ

とりあえず1歳の誕生日までであれば、保育園辞退しても保留通知なくても手当はもらえると思います✨
ただ、辞退したことで、ペナルティ(今後の選考で不利になる)がないかは役所に確認されたほうがいいです。

  • もちち

    もちち

    ありがとうございます✨
    復帰面談はしましたが、書類はこれからなので復帰日を見送れるといいのですが。
    ご丁寧に優しいメッセージありがとうございました😭

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

もう解決してるかと思いますが😂
私も横浜市住みで都内勤務予定だったので保育園見送りました💦やっぱり熱が出た…とか言う時に迎えに行くのも遅くなっちゃうなと思って💦

来年4月まで育休を延長できるなら、育児休業給付金もそこまでもらえるので、延長できるといいですね☺️

質問の答えじゃなくてすいませんでした😂

  • もちち

    もちち

    いえいえ、ありがとうございます!
    会社では、「まだ内々だから大丈夫かも。保育園内定辞退でも大丈夫か確認するね!」と、いまお返事待ってる中です。

    ちなみに何歳さんで見送りましたか??次の保活では何歳児クラスになるか、ぜひ共感したいです💕

    • 2月15日
はじめてのママリ

私も都内勤務テレワークなしのワーママです😌
お気持ちよくわかります。出勤時は毎日5時起きでした💦

うちは4月生まれの0歳児ですが、育休延長可にチェックして無事?落ちました😂

来年1歳児クラスでの申し込みになりますが、兄弟枠もあるし大丈夫だと思っています!来年は来年で、鬱々とするんでしょうけどね。笑

今しかない貴重な育休期間、楽しみましょう💓
回答じゃなくてすみません!

  • もちち

    もちち

    わ!延長羨ましいです😊
    入園前は鬱々しますよね💦

    うちも、「延長してもいいよ。」と会社が言ってくれたのですが、保育園がとてもよい先生ばかりで、園庭も広くて大好きなんです。
    上の子も来年卒園してしまうので、兄弟枠がなくなってしまうんです。
    兄妹のきずなもこの一年でより芽生えるかな〜と入園を悩んでます。
    確実な今年に入るべきか…!
    延長してこどもとまったりするか…!

    ありがたいなやみですー!

    • 2月15日